![まる🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Anp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anp
上の子の時は短肌着×コンビ肌着で長肌着ほぼ着せてないです!
長肌着は赤ちゃんが足を動かすとずり上がってくるので面倒臭いし個人的には長肌着買うくらいならコンビ肌着買った方がいいと思います🙆♀️
下の子の時は短肌着×コンビ肌着を着せるのさえ面倒で(笑)前開きスナップボタンの肌着を着せていました!
短肌着とかよりも長く着られるので上の子の時もこっちでよかったな、と思っちゃいます😂
![はな🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな🌼
冬生まれで寒いからとモコモコした服買いましたが部屋が暖かいので全く着せずに終わりました🥲
部屋干しだったので年中素材の服を5着で回しても十分たりました!
うちは短肌着+コンビ肌着の組み合わせで着せたり、短肌着+ツーウェイオールの組み合わせで着せてました!室温が22度から23度でした!
-
まる🐻
モコモコの服可愛いけど確かに新生児は部屋から出ないし使わないんですね🥲組み合わせとても参考になります!ありがとうございます😊
- 8月5日
![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこ
長肌着は不要でした!
生まれた時から足クセが悪くて😂
逆に綿のコンビ肌着は、春頃には1枚で部屋着にできたりするので重宝しました…というか、未だにパツパツですがパジャマにしてます!
-
まる🐻
新生児でも結構動くんですね😳知らなかったので参考になります⭐️それと長肌着は買わないことにします!ありがとうございます😊
- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは結構お下がりあったんですが、長肌着(短めなので短肌着のくくりかも❓)5枚、コンビ肌着6枚買って2枚重ねて着せてました😊
それでも数回ですがお下がりに手を出すくらい着替えました😂
短肌着と長肌着は使い方同じかな❓と思うのでどちらかで大丈夫です😆
里帰りするのかとか、車メインの地域か徒歩メインの地域かなど条件で色々変わってくると思います😂
娘はベビーベッド要らなかったな〜と思ってます😂
-
まる🐻
やはりコンビ肌着は必須のようですね!枚数もとても参考になります⭐️ベビーベッドはもし2人目が産まれるようだったら検討ですかね🤔ありがとうございます😊
- 8月5日
まる🐻
前開きスナップボタンの肌着使いやすそうですね⭐️見てみます😊ありがとうございます!