
コメント

☺︎
7月から家族夫、私、5歳、2歳で建設国保加入しました!
色々調べて自治体の国保より年間で10万くらい変わったのですぐ切り替えました。
メリットは、料金が安くなるのと夫が病気などで仕事出来なくなったら傷病手当も出ますし自治体の国保より保障が充実してると思います。
また、支払いも1ヶ月分ずつなので1回の負担額が少し減りました!自治体の国保は8期分に分けてだったので😓
デメリットは今のところ特に感じてないです🙌
言うならば保険証が出来上がるまでに2週間くらい待つくらいですヽ(^0^)ノ
私なら建設国保の加入オススメします✨

はじめてのママリ🔰
うちも独立する時に建設国保に加入しましたが自治体の国保より保障が充実してると思います😊
どれだけ稼いでも国保料は上がらないし年齢によって決まるため。
人間ドッグなどの助成金もおりるし傷病手当もあるし特にデメリットはないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今年は去年より収入が多いので来年の国保はもっと高くなると思われます💦やっぱどれだけ稼いでも同じ金額ってのはいいですよね😖- 8月5日

はじめてのママリ🔰
インフルの注射も1人6千円ですし、妻が人間ドッグでも3万円まではほとんどでるみたいです💡国保は今まで9万円だったので建設国保めちゃ安いです💕

はじめてのままり
旦那29 私30
子ども2人建設国保ですが
組合費なども合わせて毎月26000円です!
助成金も出るし健康診断も無料だし断然建設国保のほうがお得です!
出産したらお祝い金ももらえました♡
はじめてのママリ🔰
保障がしっかりしてて今より安いなら断然建設国保ですね!
旦那とも相談したいと思います☺️
コメントありがとうございました!