※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園と幼稚園の違いについて、なぜ幼稚園が推奨されるのか知りたいです。

保育園と幼稚園って違いって大きいんですか?

まわりはみんな絶対幼稚園のほうがいいって言いますが、私はそうは思えないんです。

今は幼稚園に通わせてますが、特別いいなっておもうこともないし。
保育園のほうが、お母さんのケアもしてくれてました。(2歳のときに育児ノイローゼで大変だったとき先生がいちはやく気にかけてくれてました)

幼稚園は子どもの相談しても適当だし、個々を見てない感じがするのですが(>_<)


なので保育園に変えようとおもうのですが、どうして幼稚園推奨派が多いのか教えてください。

コメント

あーか

保育園は福祉施設、幼稚園は学校になります💡
教育を重視したり、課外教室、行事の豊富さを考えると幼稚園の方が充実してるからですかね🤔

※※※

幼稚園は教育機関なので、集団生活・学習(時間割)が保育園に比べてしっかりしていて、小一の壁が低いからじゃないですか?
保育組はやんちゃって言われますよね。

うちはフルタイム共働きなので保育園の選択肢しかないです。行事は土日。しかも代休はなく月曜も預かってくれます。
PTAも在園時に1年やればいいし、長期休業もないし、夕方まで見てくれるし。
ママ交流もないから楽。

小学校上がるまでは思う存分、遊べばいいと思ってます。

みい

幼稚園だと3歳までは子供とずっと一緒にいれる、教育があるとかの理由かなと思いますが、私は今は幼稚園と保育園の差は減ってきていると思います🙂

幼稚園でもお勉強をしないのびのびの園も多いですし、保育園でもお勉強に力を入れている園も増えています。
それに、3歳まで一緒というのも良し悪しありますよね😅
子供の成長を見逃したくない!と一緒に過ごしたいお母さんもいますし、小さくても預けて働きたいお母さんもいます。
ちなみに私は出産後もずっとフルタイム正社員のワーママですが、子供とずーっと一緒より、離れて仕事をしたり自分の時間が取れる今の状態がちょうど良かったです😁

また、先生の対応も幼稚園だからというより、その園や先生個人の違いかなとも思いますよ😃
私は1歳からは保育園、年少から幼稚園にも通わせていますが、保育園の先生も幼稚園の先生も親身になって話を聞いてくださいますし、色んな面でこの幼稚園に通わせて良かったと思える園です🌸

ままり

上の子幼稚園、下の子保育園ですが、全然幼稚園もちゃんと個々見てくれてますし、園によると思います!

私個人のイメージですが、幼稚園の方がお勉強要素、集団生活をみにつけるカリキュラムが多いから皆さんそう思われるんじゃないですかね??
まぁ最近は保育園でも英語やったりとか差はすくないと思いますが・・・

下の子保育園小規模なので幼稚園上がる頃には転園しなきゃなんですが、私は保育園じゃなくて幼稚園に入れる予定ですよ☺️

でもこればかりはママの価値観なのでどちらも間違いじゃないかと☺️

ママリ

これは行ってるとこにもよると思いますよ。
上の子は保育園も行ったことありますが、時間も長いので忙しいのかいつも帰って来ると荷物はぐちゃぐちゃに入れられていて、連絡ノートが入れ違いになったり他の子の物がよく入ってたりしました。退園後上の子に聞いたのですがめちゃくちゃ怒られたそうです😢
幼稚園は使ってない物とかわざわざ畳んで入れてくれてたり、先生も凄く優しい様でノートの取り違えなんて全く無いです。私は幼稚園の方が圧倒的に良かったです。

でもこれは行った園にもよるのかなぁと…
でも幼稚園の方が短時間だからか凄く何でも丁寧です。
保育園はいつもバタバタして忙しそうでした。