コメント
るる
元児発管です。
ダウン症のお子さんはいませんでしたが知的のお子さんはいましたよ。
どうかされましたか?
退会ユーザー
5歳のダウン症の息子がいます☺
今は通所をメインでやってます!3ヶ所経験しましたが合う。合わない。はあります。
今の所は最初は週1~2回でしたが子供も私もマッチングしたので回数を増やしグングン伸びてますᵕ ᵕ ♡
-
ちーた
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすみません😣💦⤵️
グングン伸びてることが実感できるのはうれしいですね☺️
1歳くらいから、通ってますか?- 8月8日
きなこ✳︎
放課後等デイサービスで児童指導員をしていた者です😊
ダウン症・知的障害のお子さんを見ていました。
ちーたさんから見て、今の療育内容はお子さんに合っていると思いますか?
また、お子さんは楽しそうに通っていますか?
そうでないなら他の方もおっしゃっているように別の施設を検討されたほうが良いかと思います。
保護者様もお子さんも安心して楽しく通えた方が発達には良いと思います💡
園長の「頑張って通ってほしい」というのが、どういう意味なんでしょうかね?
-
ちーた
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすみません😣💦⤵️
娘は楽しそうにはしてますが、嬉しいの共感はいつもわたしにだけです😢
療育先で使うおもちゃは楽しそうにやってますが😩
いまの療育先で一番つらいのが、娘のペースが合わないことなんです。
椅子に座ってねーという指示に対して、たぶん娘のなかで言葉を聞いて頭で理解して行動するまで少し間があって。
だけどちゃんと待てば、座るまでできるんです。
だけど周りにもお友達もいるし、先生も急いでるのか、頭で理解してるだろうとき(娘は先生みて止まってる)「まだ無理か~」とかいってさっさと抱っこして座らせちゃったり、そのまま放置して他の子に向けて始めてしまったり。。
「早く」「なんでできないの?」「まだできないか~」「上手なの今日だけだね」
とかいう言葉が娘にかけられてるのを見るのがツラいです😭
ダウン症だから、療育には通わなきゃいけないんですよね?
たぶん、通わなきゃいけないんだから、お母さんだってがんばって通ってってことなんではないかと💧- 8月8日
-
きなこ✳︎
先生は、娘さんが「椅子に座ってね」という指示を理解している事は知らないんでしょうか?😓
ダウン症だから療育に通わなきゃいけない決まりはありませんが、個人的には通った方が発達が見込めるとは思います💡
でも、だからこそ、お子さんと保護者さんが納得して通える施設が良いと思います。
辛い言葉をお子さんに浴びせられるの、親として辛いですよね。
実際に見たわけではないので、先生がなぜ放置したり、
「早く」「なんでできないの?」等の声かけをしたりするか分かりませんが、それができたら通ってませんって感じですね…。
療育の場では放置する事が有効な場合もありますが、支援の方法として放置してる感じではないですよね?
客観的に見て、ちーたさんと娘さんが納得して通える施設を探した方が良い気がします😣- 8月8日
-
ちーた
わかってると思うんですけど…
こんなに通ってて「わかってない、知らなかった」とかいわれたら、キレそうです😭💧
ぜんぜん娘のこと見てないじゃん!という感じです😱
うちのクラスは娘をいれて4人で、年下の子もいるけど身体的発達はうちの子が一番遅いんです。
まだハイハイで…
みんなの足を引っ張ってるのかもしれません。
他の子はみんな歩いてるし。
先生にそう思われてるのかも😢- 8月9日
ちーた
コメントありがとうございます!
うちの子はダウン症で、DQ36といわれています。下の子です。
1歳から親子療育へ通い、今年で2年目です。
今年になり担任が変わり、療育内容が変わりました。
担任の先生や補助の先生も、言い方や考え方がわたしには合いません💧
一度園長先生へクレーム(?)を伝えました。
週2だったのを、週1に減らしました。
全体への勉強会をやったことと、担任の先生本人へも注意(?)というか、話をしたと。
がんばって通ってほしいといわれました。
園長から注意されてすぐはあまり関わってこなくなったんですけど、時間が経つとまた元通り。
もう朝イチからこちらのメンタル削るようなこといわれて、行きたくなくなりました😰
でもそれは娘にとってはマイナスなのかな?と。
知的障がいがあることはすでにわかってて、だからこそ早期療育に通ってたんですが…
先生が理由で休むのも娘にとってよくないでしょうか😣
来年からは単独通園の予定です。
療育ではない日は、保育園へ通っています。
むしろ保育園の先生のほうがよくしてくれています…
知的障がいのお子さんたち、今の時期の療育というのは、やはりとても大事なんですよね…??
るる
早期療育大切です。
民間の療育事業所通所を検討されたらどうでしょうか。
個別療育がお勧めです。
受給者証はお持ちでしょうか?
信頼出来ない事業所には通う必要ないと思います!
ちーた
受給者証持ってます!
やはり大事ですよね💧
訪問リハでOTは受けているんですけど、別で個別療育も必要でしょうか?💦
STは3歳からといわれています。
るる
民間療育事業所の見学や体験されたらどうでしょうか。
そこから選択されてはどうでしょうか!
民間も専門性高まっています。
お子さんの課題をピンポイントに支援に取り組みます!
遊びや運動も取り入れています。小集団活動、トイトレも行います!