
帝王切開で着圧ソックスの着用時期や方法について教えてください。家族が履かせることも可能でしょうか?
帝王切開/予定帝王切開だった方に質問です☡✍︎
よく帝王切開だと着圧ソックスがあるといい
(または手術時に病院に履いてもらうように言われた)と
ママリやネットで見かけるのですが 私の産院では1人目が緊急帝王切開だったからなのか分からないのですが 着圧ソックスなど履きませんでした(;;)
なので今回は家にあるメディキュットを持っていこうかなあと思っています♩
そこで疑問なのですが 着圧ソックスはいつ履くのでしょうか?
手術後だとしたら傷の痛みで自分で履けるのかなあ?と疑問にも思いました!
(私の産院では家族のみ面会OK)なので旦那に履かせてもらったりでもいいのでしょうか?
みなさんの意見をぜひ教えて頂きたいです❁︎
よろしくお願いいたします☻
- おにく(妊娠8週目, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ゆうゆ
膝下のやつを入院中ははいてましたよー!

ママリ
1人目の時緊急で手術前に看護師さんに履かされました!
歩き始めまでつけてたと思います!
2人目は手術後にプシューってなる機械足に付けられて着圧ソックスは要らなかったです!
私は産前も産後も浮腫無かったので必要性が特になく💦
-
おにく
ご回答ありがとうございます♩
やっぱり病院から医療用みたいなの履かされるんですね!
足に機械なんて付けるんですか!?すごい!!
私も1人目の時そこまで産後浮腫まなかったので 手術終わって必要性があれば持っていこうかなあって思いました!!- 8月5日

tarako
上、緊急帝王切開
下、予定帝王切開でした!
看護師さんが履かせてくれますよ!
かなり締め付けのある白いやつです🙂その上から機械を付けられると思います!(私の場合それぞれ違う病院でしたがその対応でした)
(やり方は病院によるかもです)
-
おにく
ご回答ありがとうございます❁︎
やっぱり医療用みたいなのがあるんですね!足の機械も初耳でした!!やっぱり病院によりますよね…。
術後必要性があれば 旦那に持ってきてもらおうかなあって思いました☻- 8月5日

ピヨ丸🐤
一人目のとき、↑のママリさんと同じでプシューってなる機械を手術後~翌日まで付けられました!
翌日から歩行開始でトイレに行く度に外して付けてっていうのを自力でしていたので辛かったです😰
出来ないときは呼んでねと言われてましたが、度々呼ぶのも申し訳なく我慢出来る程だったんで結局呼びませんでしたが💦
機械が取れたあとは自前の着圧ソックス等は履きませんでした😣
同じ産院で私が産む一年前に産んだ姉はプシューという機械ではなく白い着圧ソックスを気づいたら履かされてたそうです!二人とも予定帝王切開だったので1年で対応変わるんだなぁと驚きました!
-
おにく
ご回答ありがとうございます☻
みなさんやっぱり病院の着圧ソックスだったり ポンプみたいな機械があるんですね!
私の病院ではそういうの聞いたことがないのであるのか不安です(;;)笑
けど機械が取れたあとは着圧ソックス履かなかったんですね!なので私も手術が終わってから必要性があれば 旦那に持ってきてもらおうかなあって思いました♩- 8月5日

はーさん
私は病院で白い膝下の靴下履いてました!(看護婦さんがいつの間にか履かせてくれてた)
それと機械でプシューってなるやつです💡
機械は1日で外されましたが靴下は少なくても入院中はずっと履いててと言われました😅汗などでかゆくて脱いでたら怒られました🥲血栓症予防だそうで💦
汗かいたりして気持ち悪かったので病院の売店で洗い替えを買って履いてました😊
メディキュットよりしっかり着圧があるのでもし、買えるようなら病院のやつの方が良い気がします💦
-
おにく
ご回答ありがとうございます☻
みなさん病院のがきちんとあるんですね!1人目が緊急帝王切開だったから履かなかったのか分かりませんが やっぱり市販のより病院のがいいですよね♩
どうなるのか分からないので もし何も無かったら術後旦那に持ってきてもらおうと思いますおはな- 8月5日
おにく
ご回答ありがとうございます☻
手術中は何も履かれなかったですか??
ゆうゆ
手術中はなんにも履いてなかったですー❗
緊急だったからかもしれせん😅
おにく
そうだったんですね!!
お話聞けて嬉しかったです♩
ありがとうございます☻