※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てくてく
住まい

自宅が吹き抜けになってる方いますか?家のリフォームで吹き抜けにしよう…

自宅が吹き抜けになってる方いますか?家のリフォームで吹き抜けにしようとしています。理由は使わない部屋が二部屋ありその中のうち一つの部屋でお父さんが病死しているため、それが気になり吹き抜けにして部屋潰すか、という感じです。ただ地域が岩手県なので吹き抜けは寒いかな?とも思っています皆さんならどうしますか?なにかいいアイデアお願いします、また吹き抜けの感想などもお願いします。

コメント

ねないこだれだ

寒さはとくに感じたことないですが音がすごく響くので下の物音や話し声は2階でドアしめてても同じ部屋にいるかとおもうくらい聞こえてきます😥

  • てくてく

    てくてく

    音のことは気づかなかったです!そんなにきこえるんですか?

    • 8月5日
のんの

吹き抜けです。とにかく声がめちゃめちゃいえ全体に聞こえます。床暖房もあるので寒くはないですがとにかく熱効率は悪いです。長い目で見たらおすすめしません、、、

  • てくてく

    てくてく

    電気代やはりかかりますか?

    • 8月5日
たぬきち

音はほんとに筒抜けです😂

全面床暖なので、2階にも空気がまわって
逆に暖房効率はいいのですが
エアコンしかなかったりすると
寒いだろうなと思います🤔
吹き抜けにするならシーリングファンは
必須と思います!

あとは掃除とか窓のメンテナンスを考えると
難しい部分も多いなと思います😭

でも何より開放感はあって
朝日が差し込んでる時間など
とても気持ちいいので
つけて後悔はしていないです🤗

  • てくてく

    てくてく

    吹き抜けにするときはシーリグファン確かに勧められました!ただ吹き抜け部分の窓はどうやって開け閉めするのかな?とおもいました

    • 8月5日
のんの

うちは床暖房は灯油なので、灯油台が結構かかります。温かい空気は上に行ってしまうので、エアコンだけで家を温めるのは難しくなると思いますよ!
ご家族の病死ならウォークインクローゼットにしてしまうとか、有効活用したほうがいい気がします🙄

  • てくてく

    てくてく

    6畳なんですよ^^;少し広い(汗)でもそうですね、荷物置きがいいかも、安上がりな気もする

    • 8月5日
R

皆さんおっしゃる通り音はめちゃくちゃ響きます😂
我が家は夜子供が寝る時間になったらテレビ全部消すくらいです💦

吹き抜けのとこをFIXの大きい窓にして、めちゃくちゃ明るいしいろんな人にあの窓いいね〜と言われることもあります!

デメリットの方が多い気がしますが我が家は吹き抜けにして良かったです☺️

  • てくてく

    てくてく

    吹き抜けの大きい窓は憧れます!いいですよね!わたし今年が初めての冬なので岩手の冬知らなくて、それでも吹き抜けは少し不安です、そして1月に出産なので(汗)

    • 8月5日
  • R

    R

    家建ててまだ3ヶ月なので冬越したことなくて私もどんな感じかビクビクしてます😅
    けど全館床暖なので大丈夫かなーと思ってます!

    出産頑張ってください⭐

    • 8月5日
  • てくてく

    てくてく

    ありがとうございます😀

    • 8月5日