
5歳の娘がごはんを手で食べることについて悩んでいます。スプーンを使わせると食が進まないため、手で食べさせたところ、食べる量が増えました。家庭では手で食べることを許可しようかと考えていますが、どう思いますか。
5歳の娘はごはんを手で触ります。
しつけようとスプーンやフォークを与えると、ごはんがすすまなくかります。
今日も、汁気のある料理を手でつっつきはじめたので、
試しに全部手で食べさせてみました。
すると、いつも進まない食材等もすぐ食べ終わりました。
そして、ごはんは勝手にスプーンで食べてました。
毎回毎回イラついてガミガミするのも嫌なので、
よく食べるし、スプーンがいいと思うものがあれば勝手に変えるなら、家だけは良しとしようかな〜と思いました。
どう思いますか?
ちなみに、幼稚園はいいカッコしいなので、キチンと食べているようです。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
もう5歳ならきちんと食べさせます。。
上の子が素手でご飯触って食べてたらめちゃくちゃ叱ると思います
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私も散々叱ってきて、それでも治らないので潔く真逆を言ってみたんですが、ラッキーくらいにしか思ってないようだったので、躾けることにしました😩