
赤ちゃんの発達について相談です。お座りやつかまり立ちの発達について、いつ頃から自分でするようになったか知りたいです。
25日に7ヶ月になります!
お座りはまだ安定して座れません。
抱っこで立たせてテーブルにつかませるとそのままつかまり立ちします。
(まだ不安定だから手で軽く支えてるけど)
お座り、はいはい、つかまり立ちそれぞれいつ頃からまだママが手伝わなくても自分でするようになりましたか??
もー楽しみで仕方ないです♡♡
- ゆなmama♡(9歳)

ぴーちゃん
自分でできるようになるまでは手伝わないほうがいいですよ💦
おすわりの支えは必要ですが、立たせるのは良くないです😓ハイハイをしてりして足や腰の骨がしっかりと出来てからでないと、大きくなってから腰痛になったりします…
うちはズリバイとおすわりを5ヶ月で1人でできるようになり、6ヶ月でハイハイ、8ヶ月でつかまり立ちしてめした😄

くま
うちはおすわりは6ヶ月ちょうど、ハイハイは6ヶ月半、つかまり立ちは7ヶ月半でできるようになりました(*^ー^)
すべて自らするようになりました!
おすわりもつかまり立ちもはじめは不安定で倒れることがあるのでそれを支える程度に手伝ってましたo(^-^)o
コメント