
赤ちゃんが右を向く癖があり、頭の形に違いがあることが気になります。将来に影響するか心配です。
生後2ヶ月のママです。
いつも右を向いてる癖があり、
頭も右側の方がたいら?で、
左側は丸みがあります。
大きくなってもこのままでしょうか?💦
今後に影響するのでしょうか、
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

🔰
首が座ったり寝返りができるようになったらマシにはなりますが今後に影響します😣
はやめに反対を下にして寝かせたり、上向きで寝かせたりむきぐせ対応の枕を使ったりして少しでもマシになるようにした方がいいですよ。

退会ユーザー
どんどん頭の骨が固くなっていくので、そのまま片側ペタンこのまま大きくなる子も割と多いです💦
うちの子も今3歳で、マシになって来ましたが触るとわかります😭
できるならヘルメット治療したかったですが高すぎて無理でした〜( ; ; )
今からでもできることをやってみて良いと思います!

ママリ
何かしら対策しないと、多少はマシになっても ほぼそのままだと思います😥
うちの子は2ヶ月くらいの時から向き癖が気になり始めて枕使ったりしましたがあまり変わらず…結局ヘルメット治療しました。でも枕だけでもマシになったとか丸くなったとかって声もあるのでできることから試してみるといいかもです🤔
頭の歪みは歯並びや頭痛肩こりなどにも影響あるみたいです😭

ひーな
ウチの子も、向き癖があり、2ヶ月頃だんだんイビツな形になってしまったので、慌てて向き癖対応の枕を使いました^ ^
どうやっても上を向いて寝なかったのが、枕を使ったら上を向いて寝れるようになり、今ではきれいなまん丸に戻りました☺️
あの時対策しなかったら、たぶん後頭部が斜めのままだったかもです💦
寝返りやハイハイするようになって、髪が伸びれば多少気にならなくなるかもですが、、、
支援センターで出会ったママが6ヶ月の子の頭の形で悩んでたので、早めに対策できれば、そのほうがいいのかもしれません^ ^
コメント