
昼間は授乳→抱っこ→寝るを繰り返し、夕方になるとすぐに起きるため抱っこで寝かせています。1人遊びが長くできず、寝てくれる方が楽だが、寝かせ過ぎているか心配です。夜は20時に寝て、夜中2回起きて7〜8時に起きます。夜はトントンで寝かせ、昼間は抱っこして寝かせています。
もうすぐ4ヶ月ですが、昼間も授乳→抱っこ→寝るを繰り返しています。
授乳すると眠くなるのか暫くするとグズグズし始め、抱っこでユラユラしているとそのうちに寝てしまいます。
ただ、置いてしまうと午前中は1時間とか少し長く寝ますが、夕方になるにつれてすぐに起きてしまうので、抱っこでいるようにしています。
なかなか1人遊びも長く出来ないので、起きていて機嫌が悪いよりは寝てくれた方がこちらは楽なのですが、寝かせ過ぎでしょうか?
今のところ夜の寝つきがすごく悪いということはありません。大体20時台に寝て、夜中2回ほど起きて、7〜8時に起きます。
夜は最後まで抱っこせずにトントンで寝かせていますが、昼間は寝るまで抱っこしています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

じーさん
おはようございます!
まさに私もそうです!
未だに2、3時間でおっぱいをほしがりたす(T ^ T)
しかもビックベイビーなので(笑)抱っこであちこち痛いです💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(*^^*)
うちもおっぱい2〜3時間です!
本当に抱っこ抱っこだと大変ですよね💦
お互い頑張りましょうねー🌸