

naaami
オススメというわけではないですが、うちは3歳差でお金がかかる時期がかぶるのでお祝い金制度があるところを検討しようかと思ってるところです😊
ちなみに、返戻率とか考えてフコク生命が今のところ第一候補です!

5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
ウチの子達はJAのお祝い金が出る
学資保険入ってます(๑´﹀`)♬
4人目も妊娠中から入って
割戻し?が多いみたいで
入りました(≧∇≦)b
ウチは貯めてあげて少ないですが
子供の為に貯金してあげて
大きくなったらあげるつもりで
学資保険入ってます(๑>∀<๑)♬+゜

ゆんゆん
私も今日、保険の窓口行ってきました。
同じ31週です(^ ^)
ママリで明治安田生命が
率良いと仰ってた方が多かったので、
明治安田生命の資料を取り寄せて
確認してから行ったんですが、
結局色々話し聞いて、
学資のメリットデメリットと終身保険のメリットデメリットを比較し、
私は終身保険にする事にしました。
子供が15歳の時に受け取れる額が
1番大きいもので選んだ結果
終身保険になりました(^ ^)
ご参考までに♫
-
ゆんゆん
あ、ちなみにオリックスの終身保険です。
- 9月22日

take*
短期に支払いが完了し、返戻率が良い明治安田生命にしました。
契約者(保護者)が支払い期間中に亡くなった場合、亡くなった後の支払いが免除される学資保険が大半なので、長期間の支払い(月払いで5年以上支払い続ける)が良いとされる方もみえます。
ただ、子供にお金がかからない、幼い時期にしか貯蓄できないと友達に聞いたので、短期支払いで返戻金が良い明治安田生命にしました。
契約内容は44万を5年間、7月に支払います。(6、12月にボーナスがあるので、6月のボーナスをまるまる貯蓄出来るように契約日を決めました)
44×5=計220万支払うんですが、17歳から4回に分けて70万ずつ、計280万いただきます(^_^*)

tanaka
自分は太陽生命に務めています。
太陽生命も前の方と同じように支払いは短期で終了しますよ( ´ ▽ ` )
また、契約者(お金を払う人)がガンなどにかかってしまった場合は保険料を払わなくてもきちんとお約束のお金を受け取ることが出来ます。
保険の窓口等は色んな保険会社と連携しているので経費もその分高くついてしまうんです。
どうしても保険料には経費が出てくるので。。。
もし、学資に入らせたいとお考えでしたら自分達がここに入れたいと思っている会社に1度行ってみてください(@^▽^@)
そこから納得してうえで入られた方が安心かと思います😋
学資は生後2か月前から入れますので!!

ままり
明治安田生命にしました(*^^*)
2人目は1人目より溜まりにくいので学資保険は金額あげたほうがいいみたいなので300万にしました。

退会ユーザー
私は住友生命の終身を2人分一緒にかけてきました!
学資保険を選択するより、ちょっと高い分払い終わるのも早く、使い方も自由で使わなかったらずっと増え続けるので(´∇`)

ぐぅママ
回答ありがとうございます!(*^_^*)
まだこれから決めていくという感じになりますが、参考にさせて頂きます!
m(_ _)m
コメント