![かなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療クリニックで人工授精経験のある方、再度検査が必要か相談したい。排卵誘発剤使用中で、第二子妊活再開予定。
子ども二人とも人工授精で授かった方いますか??
今第一子妊娠中です。第二子の妊活再開するとき、同じ不妊治療クリニックに行こうと考えているのですが、一通りの検査をもう一回してからの妊活スタートって感じになるんでしょうか?例えば、卵管造影とか、子宮鏡とか…最初に治療した時と同様の検査をもう一度してからになるのかな?っていう疑問がありました。もし、経験ある方がいれば、お聞きしたいです!
ちなみに私は、排卵誘発剤を使わなきゃなかなか排卵してくれないので、出産して落ち着いたらクリニックに相談に行こうと考えていました。
- かなた(1歳4ヶ月)
コメント
![みうみう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みうみう
私は3人目が体外受精でしたが、2人目以降は検査はほぼせず(血液検査くらいあったかな??)、初診で「2人目もまた同じ方法でお願いします」と伝えてすぐに移植周期(3人目は採卵から)でしたよ😊
病院によって方針は違うと思いますが…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人とも人工受精です🤰🏻✨
どちらも同じ不妊治療クリニックで行いましたが、
2人目は何も追加検査はせずに、いきなり薬で卵胞を育てて卵胞チェック→人工受精でした。
でも2回リセットした時に、私から希望して卵管造影をしました。
卵管造影後の人工受精でダメなら体外受精へステップアップするつもりでしたが、
なんとか授かれて今に至ります☺️
-
ママリ
長男の時も、卵管造影をしました。
その時に閉塞が見つかって卵管を通す手術をし、
その後の人工受精で授かりました。
2人目妊活の時、すでに↑の手術もしているから卵管造影はしなくても…とクリニックには言われましたが、
(年齢的なこともあり、クリニックからは2回リセットの時点でステップアップを勧められました💦)
ステップアップする前にできることは全部してから!と思って、私希望で卵管造影をしてもらいました😅
造影検査をするたけでも卵管は綺麗になるので、
そのおかげなのか成果に繋がったので、
2人目でも卵管造影はする価値あると思いますよー!- 8月4日
-
かなた
検査内容のことも、医師と相談してみます^ ^!
ちなみに、話は少し逸れてしまうかもだと思うんですが…私も2歳差くらいがいいなーって考えていたのですが、産後何ヶ月から妊活始めましたか?また、生理は順調にすぐきましたか?- 8月4日
-
ママリ
完母で、生理は産後7ヶ月からきました🙂
ただ、通っていた不妊治療クリニックは、授乳中は治療不可で、完全に断乳してからでないと治療再開できないと言われたので、
産後11ヶ月で断乳するまでは自己流タイミングを取ってました😅
でもやはり自分たちでは妊娠できませんでした💦- 8月4日
-
かなた
そうなんですねー…やっぱり断乳しないとダメなんですね。
ありがとうございました^ ^!- 8月4日
かなた
なるほど!一人目と二人目は人工授精だったんですか??
卵管造影はやらなくていいんですかね…?
みうみう
あっ。言い方が間違っててすみません!3人とも体外受精でした🙏
そうですよね。体外受精だと卵管は関係無いので卵管の検査するかしないかは人工授精とは違いますよね😭
かなた
そうなんですね!とりあえず血液検査はあるかもですね…ちなみに、産後はすぐに生理きましたか??
みうみう
生理が始まるのには3ヶ月くらいかかりましたかね?
なんだかあまりお役に立てずすみません🙏
かなた
いえいえそんなことありません!!結構生理くるの早かったんですね。
ありがとうございました^ ^!