※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おーやまん
子育て・グッズ

育休明けの復帰で、保育園選びに悩んでいます。時短かフルタイムか迷っていて、保育園の入所条件や体制について知りたいです。

こんばんは!
来年3月に育休が終わり3月か4月に保育園に入れようと思っているのですが、フルタイムか時短勤務で復帰するか悩んでいます。
相模原の矢部・淵野辺あたりの保育園に入りたいです。
市役所で話を聞いたら7時間以上で基準の120点になるので、元々時短勤務の6時間と話していたのを7時間にしようと思っているのですが。。

①やっぱり120点で同じ点数の人がいたら7時間より8時間勤務の人の方が入りやすいですか?
②矢部・淵野辺あたりの保育園の方いらっしゃいましたら希望通り入れましたか?
③その近辺の方は無認可も見学し予約していましたか?

最近悩みがつきません(笑)
どうかお近くにお住みの方 ご意見ください(T_T)

コメント

ふ🍵

エリアは違いますが同じ相模原市です。
最近引っ越してきたので今まさに保活真っ最中です。
うちは相模大野ですが、相模原市で1番激戦区と聞きました。
無認可もあたるよていですが、無認可でも人気の園はすでに予約いっぱいでしたよ(・ω・`)
なので矢部、淵野辺あたりはまだマシなのかもしれません。
私も復帰後は時短する予定ですが、会社からの証明書にはフルで出してもらう予定です。雇用契約上はフルなので可能だと先輩が言っていました。そのようなことが可能かどうか一度会社に相談してみるのはいかがでしょうか?

  • おーやまん

    おーやまん

    コメントありがとうございます!
    相模大野ってそんなに激戦区なんですね(T_T)一応無認可もチェックしておこうかな(T_T)
    会社と復帰の話まだしてないので、証明書について聞いてみようと思います!

    • 9月24日