
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も食物アレルギーで、小児科に通ってます。
小児科は曜日ごとに外来の先生が違ってるそうです。
基本的に2人で当番制になっていて、予約していくと20分くらい待つイメージです。
うちの子を担当してくれてる女性の先生は月曜日ですが、9月から転勤になってしまうので参考にならなくてすみません💦

saaak
この前入院でですが小児科の先生とかかわりました。
担当の先生はとても良い先生でしたよ☺️
男の先生でしたがその先生もお子さん3人いるって言ってました✳︎
長男も数年前受診してたことあってその先生もこの前入院したときいましたし、上の方がいっている女の先生も往診で一回お会いしましたが小児科の先生ってだけあって看護師さんも含め皆さん優しくてすごくいい印象でした^ ^💗
-
しーちゃん
そうなんですね!ありがとうございます🎵
セカンドオピニオンで行こうと思っているのですが、なんせ道のり一時間なので😭慎重になっていました💦
貴重なお話ありがとうございました❤️- 8月3日
しーちゃん
ありがとうございます!
そうなんですね‼️
ちなみにどんな先生ですか?💦
はじめてのママリ🔰
若い女性で、とっても優しいです☺️
どうしたいか、何が心配かをすごく聞いてくれる先生でした。
転勤は本当に残念ですが、その先生が決めたかたなら、次の先生も安心できる気がするくらい素敵な先生です☺️
しーちゃん
そうなんですね❗ぜひお会いしてみたいです☺️
通院しながらアレルギー治療していく感じですか?
長々とすみません💦
はじめてのママリ🔰
私の希望で、自宅で少しずつアレルギーのものを食べさせて、半年ごとに血液検査していくという治療方針でした。
治療内容は先生に相談しながら決めて、一旦は日帰り入院しながらというのは無しにしていました。
でも色々きっかけがあって、今後は日帰り入院になりそうです。