※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中に口唇口蓋裂を指摘され、義両親に中絶を求められたが拒否。産まれた後、義両親が頻繁に訪ねてくることに困惑し、次の子供や治療についてのプレッシャーを感じている。

私の心が狭いのでしょうか??

妊娠中、口唇口蓋裂を指摘されました。
今は治るし頑張って育てようって思っていた矢先、
義両親がお願いだから障害者なんて育てるの大変。中絶してくれと頼みに来たことがありました。頼まれたけど決めるのは自分たちのため、反対を押し切って産むのを決めました。
産まれてきたら、可愛い!会いたい、抱っこしたいとの事で、退院して3日後に私の実家に来ました。
義両親は県外に住んでいます。私の実家とアパートは数分の距離です。
このご時世、しかも帝王切開で出産だったので退院後3日目は正直しんどかったです。
私としては、正直会わせたくありません。
簡単に中絶のお願いをされて傷付けられいざ産まれたら会いたい会いたい、抱っこしたい。中絶という言葉に対して、あの時はごめんねっていう一言があれば別かもしれません。
しかし、一切何もない、むしろ無かったことになってる。
それが本当に許せなくて…
しかも、治療のため県外に通院してるのですが、里帰り終わったら毎週アパートに来ると言うのです。
コロナも酷いし、旅行も頻回に行くのでやめてほしいですが、ストップききません。それに、次の子供の催促まで、年子はどうか?とか次も同じように口唇裂あるなら、やめといたほうがいいとも言われます。
そこまで言われて、会わせないといけないでしょうか。
帝王切開で年子の催促、次も同じ疾患なら堕ろせってまた同じこと言われてるようで辛いです

コメント

ゆっちゃんママ

狭くないです‼️もう妊娠中から産後直後までぶちのめしたくなる事案盛り盛り盛り込んできてると思います‼️ご主人さんは主さんの味方ですか?もうそうなら思いの丈をぶつけて理解してもらえないなら縁切ってもいいレベルなんじゃないかと思っちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那にはこの件伝えてありますが、
    今は受け入れてくれてて、中絶お願いした時の気持ちとは違うと言われて終わらされました。
    今週会いに来るらしいです。
    私の方にも連絡が来るのですが、丁重にお断りしたので、本当に来るのかは分かりません!

    • 8月3日
deleted user

狭くないですよ。
他人の私でも腹立たしくなってしまいました。

私なら、正直に、自分の赤ちゃんのために、
義親に話します。

私が産まれた時の話なんですけど、
私の祖母と叔母は、デキ婚する母に向かい(私のいるお腹に向かって)堕ろせ
と、再三、言ってきたそうです。
多分、お腹で聴こえていたのでしょうね。
私は産まれてからしばらく、祖母にも叔母にも慣れなかったようです。
ただ、やはり産まれてから、早く会わせろって、凄い言われたみたいです。本当、ゲンキンな話ですよね。

私は、この一件を聞いてから
お腹の中でも赤ちゃんは、さまざまな会話を聴いているんだと信じています。
いくら、お腹にいるとは言え、赤ちゃんの存在を脅かすようなこと、
周りの大人は、言ってはいけないと思います。

そう言った意味でも、私なら、しっかりと義親には、説いて聞かせると思います。
二度と、赤ちゃんの生存を脅かすことは、自分の子供に言ってくれるな!と😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌われる覚悟でもう自分が思ってる事、全て話そうかなって思ってます。
    我慢するもの辛いし、いつまででもねに持っててはいけないし…

    そんな事あったのですね!
    言ってる側は産まれたら、言った自覚なくなるのですかね??都合のいいことで、、
    確かに義親には会った時ギャン泣きでした。
    赤ちゃんだってお腹の中で、聞いてますよね😢

    • 8月3日
メロンパン

狭くないですよ!
そんなこと言われて旦那さんなんも親に対して言わないんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の方に連絡が頻回に行くので、
    適当に受け流してる程度です!
    言ってくれる時もありますが、親に負けてる事が多いです!
    私が強くならないといけないのかなっと最近強く思います!

    • 8月3日
deleted user

それは旦那さんがガツンと言う所だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そおですよね、、
    私がこんな気持ちになってることも伝えてあるのですが、中々ガツンと言うことなく、言っても親に負けてる感じです。

    • 8月3日
ウォル

ご主人さん…そこはもっと言って欲しいですね💦

受け入れてると言ってるわりには
次の子も口唇裂ならやめといたほうが良いとか言ってるんですかね??

そもそも受け入れるとか何様?殿様?状態です。

親がそれを受け入れて頑張って育てると決心してるのに…その言葉は無いですよね。

私なら自分の口から正直に話します。
そして義両親の対応を見て
今後会わせるか判断します。
もちろん子供にとってはジジババなので、全く会わせないとかではなく頻度はかなり減らすと思います💦

それにしても…言葉悪いですが
ムカつきます😡

はじめてのママリ

今は体調が悪いから来ないでほしい。と直接言います。

旦那さんがアテになるなら、お願いしてるだろうけど、私はまだ怒りが収まってないから!!と言います。

県外ナンバーが来たら周りからなんて言われるか。写メは旦那から送りますので、遠慮してください。と言います。

急に来そうですよね。
出ません🤣