![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ニコニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコ
最後まで迷って院内助産にしました!
院内助産でも隣に普通分娩の部屋があるので
何かあったときにはすぐにドクター管理にできますよ!✨
普通分娩は出産までの検診はドクターが見てくれますが、出産のときの長い陣痛のときにいてくれるのは結局助産師さんなので💦
院内助産は検診も助産師さんだけなので早く終わりますし、待ち時間もほとんどなくて来てからお会計までで1時間以内で終わります!
![つむちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむちゃん
もうどちらかに決められましたか?
院内助産院で出産しました‼︎
すごく親身になって妊娠中から出産、産後までとてもお世話になりましたよ。
全然待ち時間もありませんし、ストレスフリーでした(^^
私は分娩時間が早かったのもあって、出産中は助産師さんがずっと一緒にいてくれましたよ。出産中は必死で気付きませんでしたけど、出産中の動画を後で見返したら7、8人ぐらいのスタッフが関わってくれてました‼︎笑
1人目は別の総合病院で出産しましたけど、ドクターは全然関わりないですし、出産は助産師さんだけで充分です。異常などあると不安だと思いますが、千船はすぐにドクター来てくれる体制ですし大丈夫ですよ。
-
まるちゃん
ご丁寧にありがとうございます!院内助産院が良いと思ってるのですが、夫が心配症でドクター管理の方が良いと言われてます😱
いくつかお伺いしたいことが出てきたのですが、もしよければお応えいただけると嬉しいです☺️
何週から助産院に切り替えましたか?
今検診である経腟エコーは、助産院に切り替えたら無くなりますよね?子宮口の開きとかがしんぱいです🥲- 8月11日
-
つむちゃん
1人目ですかね?1人目だと心配になりますよね。心配してもらえる旦那さんで羨ましいです〜。私は旦那に相談しても、好きにし〜、よく分からんし。って言われちゃいましたよ。笑
まるちゃんさんに基礎疾患や妊娠の合併症などなければ大丈夫だと思いますよ。
本当にドクターはノータッチです‼︎笑
1人目の時、え⁉︎ドクターおったか?って感じでしたよ‼︎笑
千船の助産師さんは優秀の集まりです♡
私は里帰り出産だったので、妊娠34週以降から千船に転院予定でした。それまでは自宅近くのクリニックで妊婦検診受けてました。でも、妊娠中期に入ってすぐに切迫早産の診断を受けて、その後も結構頻繁に張りがあったり、出血が見られたりしたので、クリニックに早めに転院を勧められて妊娠7ヶ月頃から千船に転院をしました。(結局、千船のドクターによると切迫早産の出血ではなかったみたいですが‥。)
一応切迫早産の診断だったので、しばらくドクターの診察が続いて、張り止めの薬をやめれてすぐに院内助産院に移行しました。確かギリギリの35週あたりでした‼︎
経膣エコーと内診はドクターの診察の時だけでした。
36週の院内助産院の時に内診なかったので、心配になって聞いてみたら、37週の時は内診しましょうって言われました。
結局37週で産まれたのでそれ以降の診察内容は分からないですが。
私みたいにギリギリに院内助産院に切り替えも出来るので、診察の時にでも助産師さんにギリギリに決めてもいいか聞いてみてもいいと思いますよ。
その他何かあればなんでも聞いてください‼︎
私は院内助産院で楽しく出産したので、他の方にも勧めちゃってるので、院内助産院推しになりますが。笑- 8月11日
-
まるちゃん
めちゃくちゃ詳細にありがとうございます😭💓
1人目で、かつ流産後の妊娠なので念のためをとても心配されます😅
特に疾患もなく選べる状態なので、それであればせっかくなので助産院が良いなぁと考えてました🤔
楽しく出産、とっても羨ましいです😂なんか、みんな叫びながら待つ陣痛室がどうしてもいやだなぁと思ってしまって、、、💦- 8月12日
まるちゃん
ありがとうございます😊✨
陣痛のときは、個室の畳のお部屋で定期的に助産師さんが来てくれる感じでしょうか?
ニコニコ
そんな感じです!
進み具合によって助産師さんが来る頻度とかも変わると思います!
でもナースコール置いておいてもらえるので
押したら来てくれましたよ✨
テレビもついてて余裕あったら見れると思います😁
まるちゃん
ご丁寧にご説明、ありがとうございます!
隣に普通分娩の部屋があってドクターもいるなら、安心ですね☺️検討してみます💓