![みーちょす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今の貯金や支出、マイホームの値段も何もわからないので何とも言えないですね😅
もっと年収低くてもマイホーム持ってらっしゃる方もいらっしゃいますし、自分たちの年収に見合った生活してるかどうかだと思います。
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
どの地域で建てたいかによりますが、地域で子育て支援が充実していればマイホームいけるんじゃないかと思います🤔
我が家も援助なしで住宅ローン契約時の世帯年収700万で子供2人まで検討しています。
注文で土地代込み3300万で2階建を建てました。
マイホームに引っ越し後、世帯年収上がったのでなんとかなると思ってます🌷
夫婦ともまだ30手前なので、年収アップ期待してます☺️
コロナ禍で今はなかなか遊びに出られませんが、金銭的には旅行や娯楽できる余裕がありますよ。
-
みーちょす
ありがとうございます。
車必須の場所にお住まいですか?
土地と建物わがままし過ぎなければ夢でもないのかなと
思いました- 8月4日
-
🌸
車は一人一台必須です🚗
中には自転車で通勤される方もおられますが、交通機関だと難しいです。- 8月4日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
マイホームの金額にもよると思います!ある程度頭金出してローン返済額少なくしたら子供2人でも大丈夫だと思いますよ😋
-
みーちょす
ありがとうございます。
貯金もそこまで多くはないですが頭金多く出せるように頑張ります- 8月4日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
それだけあれば充分マイホーム大丈夫だと思いますけど😅
ただ今の段階で転勤族で会社から援助があるのに全然貯蓄できてない!などといった家計なら家計を見直す必要があると思いますよ☺️
-
みーちょす
ありがとうございます!
会社から住宅補助はゼロです😢
家賃分でなんとか当てられたらいいのですが実際はアップするようですものね- 8月4日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
現在の貯金額や住んでる地域、生活の優先順位によって変わってくると思います!
もっと年収低くても子だくさんやマイホーム持ってる方もいらっしゃいますしね😌
優先順位などを旦那様と話し合われた方が良さそうです><
-
みーちょす
優先順位話し合ってますが結果が出ませんね💦
お金貯める貯めると言われて
果てない夢ばかり語られて
現在小さな積み重ね始めるとして具体的な案を示してこないのがムカつきます笑- 8月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じ年収で子供2人おりますが専業主婦でやっていけてます😊
単身赴任になれば働かないと厳しいかもですが😭
-
みーちょす
すごいですね👏
私は社員ですがバイト代くらいしか出ない低賃金で、これに負い目を感じていました。
やりくり上手なんですね、きっと!- 8月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
単身赴任で子ども2人、専業主婦なら厳しいと思います。
あとは、マイホーム持った時や単身赴任した時の会社の手当調べたりして、旦那さんと現実的なお金の話をすれば良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
夫の会社の人も
栃木に持ち家で単身赴任、年収750万?くらいで
単身赴任だからお金が厳しいと言ってなかなか家に帰れてないです。(会社からは月2回往復新幹線代の料金が毎月支払われているのと単身赴任先での家賃はほとんどかかってないです)- 8月3日
-
みーちょす
ありがとうございます。
なかなか会えず子供にも会えずというのは厳しい現実ですね😢
そういうケースも考えてみます- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
別の人は家建ててすぐに転勤→子持ちの共働きで、たまたま転勤先が嫁実家のエリアだったので夫が居候したみたいです。
毎週帰省していたそうですが、交通費浮かせるために下道4~5時間(雪国なので冬はもっと)です…
何年かその生活で、転勤でマイホーム生活に戻ったみたいです。
我が家は老後に中古でコンパクトな安い家買ってリフォームすると思います。空き家問題で家の値段も下がってくれること期待してます!- 8月4日
![ひろり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろり
同じく転勤族で世帯年収750万位、私は専業で年少の子供1人居ます。
キャンプや外食しますが、日頃の食費や被服費、美容費などかなり切りつめてます。
ブランドやメーカー品なんてもってのほかですし、スーパーでは買いたくなくても半額シール狙います。
ユニクロは高級品です。
子供の習い事予算は1万円まで。
絵本は図書館で済ませ、気に入った物はメルカリで購入です。
今2人目を妊娠中ですが、マイホームは将来子供達が巣立った後に2人が住める中古物件を検討しています。
我が家も一切援助なしですが、親の援助って本当に重要ですよね。
シングルで日雇いのバイトをたまにしてる友達は親が会社してて、オモチャのプレゼントも旅行なども親の負担、夜ご飯食べさせてもらったり現金以外の援助も多く余裕ありそうで羨ましい限りです。
-
みーちょす
ユニクロ高級品、わかります😢
子供生まれたら身の回りやファッション興味なくなったので別にいいのですが、会社に来ていく服がなさすぎるのも困ってました笑
子供大きくなってから中古という考えもありましたね!素敵ですね。私も考えてみます- 8月4日
みーちょす
ありがとうございます。
もっと低くても持っていらっしゃる方もいるのですね