※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

子どもの頃から寝ている時に息が止まっていて苦しいと感じ意識はあるの…

子どもの頃から寝ている時に息が止まっていて苦しいと感じ意識はあるのですが、身体が全く動かず金縛り状態のようになり、苦しくて苦しくてもう死ぬかも……と思う限界のころにやっと息ができます。同じ方いますか?
睡眠時無呼吸症候群は太っている人に多いと聞きますが細身でも起こるんでしょうか。

コメント

よこ

私も以前よくありました。同じく金縛り→生きできない→ギリギリの所で動ける息できる感じでした。今は殆ど無いです。幼少からずっと痩せ型です。無呼吸症候群の可能性も無くはないですが、治療無しで治るとは思えないので、体の疲れだったのかなぁ?と思っています。金縛りも疲れているときになるみたいです。あれめちゃくちゃ苦しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    ほんとに苦しいですよね、、、
    でも年に数回なので受診するのも悩みます。
    ほんとにそのまま死んでしまわないか心配になります🥲

    • 8月6日
hotaru

私もなります💦

私は金縛りは昔よくなりましたが、
呼吸が止まって苦しくなるのとはまた別な感じですが、
吸うのを忘れる、吸い方を忘れるような感じで目が覚めます😵
病院行った方が良いとは思いますが、いまだいけていません💦

ちなみに細身ではないですが肥満でもないです😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡
    同じですね🥲
    たまーにしか起こらないので病院行きにくいですよね💦
    でもほんとに死ぬほど苦しいので辛いですよね🥲

    • 8月6日