※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

家庭相談員に相談したら、息子の療育について早く始める必要はないかもしれないと言われました。2歳から通っても成長する方もいます。

早期療養がいいと言われて療育を考えていました。家庭相談員の人に訪問してもらって相談したのですが、息子を実際見てもらったところ集団生活をしてみてから考えてもいいんじゃないか、早めに療育いってもそんなに変わらないと思う、と言われました。でも、ママが気になるなら検査したり療育通うのもいいと思うよ、という感じでした。
私的にはすぐ療育なり病院に繋げてもらえると思っていたのに来年の保育園や幼稚園の話だったのであれ?うちの子そんなに急がなくていいのかなと思った反面少しでも早く周りに追いつきたいというかこのまま待っていても何も変わらないんじゃないかとモヤモヤが残っています。
今日で2歳になったのですが、今療育に通ったとしてあまり変わらないでしょうか?同じくらいから通って成長した方いますか?

コメント

ピヨ丸

療育に通う目的は何でしょうか?内容が見えてこないので、一概には言えないのでしょうが、、、
うちは息子の言葉が遅く、一歳半検診で引っかかりましたが、こちらの言っていることは理解しており、指示した内容を行動にも移せるという事で、市の発達相談では今のところ様子見。言葉の発達を促す療育だと3歳すぎて、ちゃんと椅子に腰掛けて先生?のお話を聞ける位にならないと言葉の練習が出来ないから療育を受けるにしてももう少し先かな?と説明を受けました。来月から満3歳児クラスで幼稚園入園が決まってるので10月にまた発達相談に行き、入園後他の子供達に刺激されて言葉の発達が促されてるか確認してみてからの療育等の検討という感じで発達心理士の方からは言われて居ます😅

発達障害とかの診断は、成長の個人差があるから3歳過ぎないと明確な診断がしにくいと言われていますしね☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    気になる点としては指差しがない(絵を指でトントンすることはあります)、発語が少ない、意思疎通&指示があまり通らないなどが理由です。息子の為でもありますが、私自身も一方通行が本当に辛くて。
    やはり3歳が目安なんですかね、、
    ママリ見てると1歳台で行って少しずつ発語も増えたという方もいたので何もせず待っている時間が勿体ないと思ってしまいました🥺

    • 8月3日
  • ピヨ丸

    ピヨ丸

    そうだったのですね😊
    確かに意思疎通が取れないのはお互いに苦しいですよね😣
    私自身が結婚前は福祉職だっのもあり、障害等には敏感に反応するタイプで、もし息子が発達障害等あるのならば、早めの療育や手帳の取得と考えてはいますが、今のところ様子見と言われているので、これ以上出来ることもなくという感じで過ごしています😅
    診断の目安が3歳ではありますが、1歳半健診の時になんらかの予兆もある子もいますしね😅知り合いのママ友さんのお子さんは目があいにく、多動を指摘され、自閉症グレーゾーンみたいで、私達親子と同じ発達相談にもいらしていました。
    子どもの発達は、早い子、遅い子それぞれだと思うので、みー**さんのお子さんのペースを尊重してあげられると良いですが、もしどうしても耐えられないと思われるのであれば、発達障害等の専門の医療機関受診も視野に入れても良いのかもしれませんね☺️

    • 8月3日
  • ピヨ丸

    ピヨ丸

    更に追記になってしまいますが、家庭相談員さんの言うところの集団生活という点では、来年まで待たなくても週1とかで定期的に保育園とかの一時預かりを利用して他の子たちと触れ合わせるという方法もあると思います💡
    子どもさんも家族以外の人や同年代の子どもたちとの触れ合いは刺激にもなりますしね☺️ただ、コロナもあるので、今時点でゴリ押しは出来ませんが💦
    うちは去年の2月まではそうやって私達夫婦以外の人や子と触れ合う場を作っていました😊それ以降は、入園を希望している幼稚園の一預かり(半日)を利用して、幼稚園の環境に慣れさせていきましたが😅

    • 8月3日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    1歳半健診で臨床士さんに相談したら目が合いにくくコミュニケーションが弱い、凸凹発達と言われました。アドバイスもらってそこから色々やってはみてるのですが成長という成長は見られず..
    実は今一時保育も利用しているのですが、下の子が生まれ赤ちゃん返りなのか保育園連れて行くとママ、ママで大泣きで毎回大変で💦あとはおっしゃるように子供の中にいることが大事と言われ支援センターに連れて行くようにしています。
    そのお陰か以前よりは目も合うようになり表情も良くなったのでそこは安心したのですが🥺
    やっぱり今は息子のペースに合わせて様子見の方がいいんですかね..
    私が2人目妊娠して出血があり自宅安静、あとコロナもあり外の刺激を十分に与えてあげられなかったのも原因かなと申し訳なくなってしまいます。
    そうですね、もし耐えられなさそうなら医療機関の受診も考えてみます🥺
    色々ありがとうございます!!

    • 8月3日
  • ピヨ丸

    ピヨ丸

    そうだったんですね☺️
    私が挙げた内容はすでに実践済みということですが、コメント読ませて頂いてると、子どもさん、すこーしずつ成長していると思いますよ?みー**さんもおっしゃってる様に前よりも目が合うようになったり、表情もよくなってるというのはそこに当てはまりますよね💡大きな成長は今見られなくても小さい成長の積み重ねなのではないでしょうか😁
    みー**さんのせいではないと思います☺️子どもの性格はそれぞれの個性がありますから、人と関わるのが苦手な子、逆にすごく人懐っこい子、さまざまです😊なので、そんなにご自分を責めないで下さいね😭

    こちらこそ、長文のコメントに返信して頂いてありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月3日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですね..小さな成長の積み重ね大事ですよね。悲観的にならず小さな成長も喜んであげたいと思います🥺✨
    お優しい言葉ありがとうございます🥲
    息子のペースでこれからの成長を楽しみに私も頑張りたいと思います!

    • 8月3日