![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の悪阻で食事がままならず、育児と仕事に追われています。悪阻の乗り切り方や食事についてアドバイスをお願いします。
今妊娠初期の6wくらいです!悪阻が1人目の時もひどく、休職していたのですが、上の子がまだ1歳になったばっかりなので、なんとか毎日出勤して、職場内の保育所に預けています。
妊娠が発覚して1週間一度もご飯を作れず、朝も気持ち悪くて食べれず昼はコンビニで何か買って食べ、夜も旦那は仕事が遅いので寝かしつけまで1人でしたらもう力尽きて吐き気と倦怠感で台所に立てないので出前や食べれる時はマックなどもうほんとに妊婦とは思えない食生活をしています。。
こんな野菜もとれずできあいのものばかりじゃお腹の子どもが可哀想!と思いながらも毎日出勤して子どもを寝かしつけまでするので精一杯で、、、
みなさんどうやって悪阻乗り切りましたか?食事も気にされてましたよね?😭😭
- はじめてのママリ🔰
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
悪阻真っ只中なのに1歳のお子さんのお世話をしながら出勤すごすぎます!
毎日毎日お疲れさまです!!
自分はまだ1人しか出産したことないのですが、子供を産む前は悪阻がきつかったです、、😢
悪阻のときは食事なんて
気にせず食べれるものだけ食べてました!
お茶がほとんど飲めない状態だったため悪阻がきつい時期はジュースだけ、麺類だけ、とか。
お昼はアイスだけ!とか
そんな時期がありました🥲
悪阻の時期は食べれるものを
食べれるだけ食べるとか
食べれそうな時に野菜をちょっとつまむ、とかそんな感じで大丈夫じゃないかなと思います!
無理せずに
休めるときは休んでください!!
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
よく頑張っていますね😭
食事なんか考えるだけでぐったりだったので、早々に助けを求めて義母に来てもらい仕事も2ヶ月休ませてもらいほぼ寝たきりで過ごしてました!
コメント