
コメント

ゆうき
1か月でもダメ、3ヶ月連続はダメ、年間通して超えなければいい、
色々聞きますよ!会社によるみたいです!

はじめてのママリ🔰
103万は所得税が発生するだけで
社会保険の扶養の話なら関係ないですよ☺
年間15000円くらい?って見た気がします。
大会社でない限り130万まで大丈夫です。

ゆうちゃん♡
それは旦那さんの会社によりますかね。聞いてみないとわからないです。他の方が言うように1ヶ月でも超えたらダメとかまちまちです。
ゆうき
1か月でもダメ、3ヶ月連続はダメ、年間通して超えなければいい、
色々聞きますよ!会社によるみたいです!
はじめてのママリ🔰
103万は所得税が発生するだけで
社会保険の扶養の話なら関係ないですよ☺
年間15000円くらい?って見た気がします。
大会社でない限り130万まで大丈夫です。
ゆうちゃん♡
それは旦那さんの会社によりますかね。聞いてみないとわからないです。他の方が言うように1ヶ月でも超えたらダメとかまちまちです。
「お金・保険」に関する質問
働きながら障害年金(精神)受給されてる方いますか? 月に手取りどのくらいですか? 扶養内ですか?扶養外ですか? 先月末、障害年金申請しました。 今は週4、5日で1日1〜多くても4時間働いて、手取り5万程です。それと…
出産前後で貰えるお金について、頭の整理がてら間違っていたら教えてください🙇🏻♀️ ・出産育児一時金 50万円。全ての人が対象。病院を通して申請。 ・出産手当金 給料の約2/3✕休業日数 健康保険に1年以上加入している…
働きたいけれど、どう考えても私だけが大変になる為、やる気が出ません… うちは、夫が転勤族。 ずっと帯同してきました。最近家を買ったので働きたいです。 しかし地元を離れて頼れる人はゼロですし、今夫は単身赴任中で…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
私の旦那は建設国保で電話で直接保険会社の方に聞いても調べても全く同じ事を言われたのですが、私が130万以上稼いだとしても被保険者になると言われたのですが、これってどういう事なんですかね😢😢
ゆうき
国保なら扶養はないですよ!
被保険者になる、つまりご自身の保険料はご自身で払うということです!