※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

娘が大人用マスクを持ってくる姿に感動。外出時はマスクが当たり前。早くマスクなしで娘と過ごしたい。

1歳の娘がいます🥰

最近、保育園に行くよー!散歩に行くよー!というと
走って大人用のマスクを取ってきて、私の口に持ってきてくれます🥰😍
されていてきゅんきゅんしますが、
娘からしたら外に行く時にママはマスクをするのが当たり前なんだと

よくよく考えると生まれた時から外に行く時には
皆マスクしている光景しか見てないんだなって思うと
すこし切なくなりました。

外でも思いっきりマスクなしで、娘と接する日が来ることを早く願います✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大きい大人用のマスクを走って持ってきてくれる小さいお子さんの姿、想像するだけでも可愛いですよね💓
まだお子さんが小さい方は、投稿者さんのように思ったことが一度はあるのではないでしょうか。
エピソードがある方はぜひ教えてください😊

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

チーズ

去年は「コロナウイルス感染拡大防止のため、だよね!」と、ニュースを見て事あるごとに言ってました😂
今も子どもにとっても外に出ればマスク、消毒液は当たり前になってますね💧

早く子ども達が何も気にせず、外で思い切り遊べる日々が戻ってきて欲しいですよね✨

姉妹ママ

可愛いですね❣️
ほんとそうですよね😩
早くマスク生活おわってほしい…
うちの娘も雨の日は
「マスクして〜傘さして〜しゅっぱーつ!」って私が言うことそのまんま真似してきます😂💓

deleted user

1歳くらいから真似っ子ができるようになり、買い物中ずっと手をコスコス、スリスリ✋
何してるのかな?と思ったら、アコールの消毒を真似してました。なるほど!と。みんな産まれたときから当たり前の光景なんだ!
外でマスクなしで表情豊かに過ごせる日が恋しいです😭

もも空

うちの娘も鼻を出してたりアゴに下ろしたりしてるとつけ直してくれます😅
お店の消毒も「自分もする!」と手を出します。
コロナ禍で育ってるんだなーって思います🥲
保育園の先生もマスク姿しか知らないし…
ほんと、マスクなしで思いっきり楽しみたいですね!!

姉妹ママ

マスク、消毒が日常で育ってますね😭
あと2年もすれば前のようにマスクなしで過ごせるのかなぁ。
でも子どもの行事はできないまま時が過ぎて行くのが切ないです🥺

deleted user

おなじく、マスクあたりまえになってます!
だっこすると、マスクをひっぱっていたずらするのも当たり前になってます笑

はじめてのママリ🔰

分かります!
外行きたいとパジャマのままでも
マスクと帽子持ってきます!笑っ
片手上げて「ゴゴー!」ってしてます!
息子達がしなきゃいけない頃には
マスクなし生活に戻っていると
良いですね~!

すず

うちもマスクすぐに渡してくれたり、人がいないとこでしてないと、忘れてるよ?ばりに伝えてきます😊可愛いんですが、それが日常なのは、なんだかやっぱり悲しいなぁって私も思っていました😂

ゆきみ

そうですよね。
スーパーに行くと大人より先にアルコールしています。
手洗いが普通になれば風邪予防にもいいから良いことなんでしょうが、マスクは何だか寂しいですね。

はじめてのママり🔰

うちも同じです!
外=マスクなので、外に遊びに出たい時はマスクが置いてある棚をワーワー言いながら指差してます😅(まだ自分で棚の扉は開けられない)
手の消毒液も手をパーに広げて待ってます。
「チュッチュ」と手につけてあげればゴシゴシ出来るようになりました。
「上手に出来るね」「マスク大事だね、ありがとう」とはほめますが、なんだかその状況に切なくもなります。
みんな、どこの子も同じなんですね。

ちくわさん

うちの子も出かけるときは玄関で「マスク持った?」と必ず聞いてきます!
車から降りたら「〇〇のマスクちょうだい!」と必ず言います!
切ないです…

リノ

うちの下の子もやります☺️
自分でマスクつけようと口に当てて出来たよ!と目をこちらに向けてえへへと笑ったり😆
外出先でアルコールの消毒見たらシュシュする!って両手出して、つけてあげたら一生懸命塗り塗り🤲

可愛いですけど早くマスクなしで日常生活が送れますように願います🙏✨

?0代です夜露死苦

コロナなんてなくなればいいのに😣😣😣‼️

と、6歳はよく言います。

それを聞くと
きゅんきゅんとは程遠く

胸がキュッと締まります😭

そして、こんな超除菌生活を続けて、この先大丈夫なのかな…とも思っています🥺

手洗いもめちゃくちゃ長くて、後ろ並ばれて「早く洗いなよ」と言うと

「だって先生に、言われてるもん💢❗」

…うん。
確かにそうだ😓
て、なってます💦💦

女の子ママ

子供が描く絵には マスクが当たり前になっているといやだなぁとか思ってしまいます!!(笑)

mochi

このように書いたら賛否両論あるかもしれないですが、うちはそこまでマスクを習慣づけたくなくて、マスクは電車に乗ったりお店に入る時だけにしています😣
今の時期は特に熱中症も怖いので、散歩や公園など屋外で遊ぶときは息子はつけてないです(大人はつけてます)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の時期は熱中症の方が怖いですよね‪‪💦‬
    神奈川ですが夏休み入ったあたりから子供たちはみんな外ではマスクつけてません‪‪💦‬

    • 8月8日
  • mochi

    mochi

    そうですよね😅屋外でもマスクしてる子供見たら余計なお世話かもしれないですが、熱中症で倒れないか見ててヒヤヒヤします💦

    • 8月8日
ウララ

うちも2歳の娘いますが、大人や5歳の息子がマスクすると自分もマスクするぅと持ってきますよ!
マスクしないとお店や外に行けないのは知ってるみたいで、保育園行く時もマスクしていきますよ。
たまたまマスク忘れてしまい、咳が出た時はちゃんと手で抑えます笑

男の子でも可愛いけど、女の子だから尚更仕草が可愛いんですよね(*´ω`*)

胡桃

うちの息子はこの間コロナ前のお出かけした時などのビデオや写真を見て「この時はマスクしてないね?しなくて大丈夫なの?」っと聞いてきました。

今は外に出たりする時は当たり前にマスクをする時代で本当に早くマスクが外せる時が来たらいいのにっと思います。

真夏のマスクは本当に辛いですよね。


たまに玄関で私や旦那がマスク忘れると息子が「マスク忘れてるよ。」って教えてくれます😌

pipipipipi

長女はどこまで理解して言ってるかはわかりませんが、最近増えて来たニュースを見て…

またどこにも行けないね。
はぁ…

と、ボソっと言ってました😓
まだ幼稚園に行けるから今年は良いのかなと思いますが😅

はじめてのママリ🔰

1歳の娘はアルコール大人が付けてると自分も付けろとアピールします!
3歳の娘は「救急戦隊出てるからね!」(緊急事態宣言)と言ってます🤣
お姉ちゃんはマスク着けるのが当たり前になってきてて大変でも頑張ってくれてます!
早くマスクなしに戻りたいですが、戻れるか不安ですよね・・・

  • きゃんでぃ🍬

    きゃんでぃ🍬

    救急戦隊!😂かわいいですね〜❤️❤️
    今の時期は熱中症が重症化する前に気づいて救急戦隊がかけつけてくれるかも!😚

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    爆笑しました‼️
    素敵なコメントありがとうございます🤣

    • 8月8日
みおまおママ

かわいい光景が浮かんでほほえましくなりました。
でも、コロナのときに産まれたお子さんたち皆、そうなんでしょうね。
この子たちのためにもマスクがいらない、コロナ前の生活にしたいですね。
保育園の短冊にもコロナが終わりますようにって書いてる子がいて切なくなりました。

ママ

ほんとそうですよね。
子供は本来バイ菌なんて気にしない(手洗いも疎かだったり)のに、今の子は清潔が染み付いてますよね。
自分の小さい頃は手を洗い忘れたり面倒がったりよくあったような気がしますが、息子は帰って何も言わずとも手洗い消毒欠かさずで…コロナ前なら潔癖症と思うような子に。
このご時世だからそれが正しいのですが、上手く言えませんがなんだかなぁ😓

なな

うちもお洗濯したマスクを取ってつける真似したり、お出かけ行くと出先のアルコール消毒をつけてと手を差し出してきます(笑)

早く色んなところに遊びに行かせたいなぁ。

本来ならアンパンマンミュージアムに連れて行く予定だったのにー!!(笑)

ままり

昨年上の子が「緊急事態宣言!解除!!」と戦隊ヒーローが必殺技出すような口調でポーズ決めてたの思い出しました😂💓
かわいいやら虚しいやら複雑な心境でした😂😂

ママリ

うちは『今日、コロナ何人?』とよく聞いてくるようになりました。
『コロナいつか終わるよね?早く終わらないかな〜』なんて言われると切なくなります😭💦

幼稚園のイベントも、お祭りや花火大会など季節のイベントもことごとく中止…マスク無しで❗️
とは言わなくても、気にせず色々なところに連れて行ったり、イベントに参加させてあげられるようになりたいです😭😭

ベビまま

うちの娘も1歳で、ママやパパがマスクをしたらお外に行けると思ってニコニコします🥺
その笑顔に100%で喜べない部分もありますよね。。

もも

大人が消毒していればすぐに手を出して手に消毒液擦り込んでるし、外で検温求められれば自分で前髪上げて検温されやすくしてるし、子どもの日常になってるんですよね…
テレビで「新型コロナウイルスの感染者が…」と言ってると「まだコロナウイルスはやってるの!?」と怒ってます😅笑

nn62yy

わかります…
娘5歳ですが、コロナだから、というと、そうだよね、と我慢できてしまうようになり、切なくなります…
これが日常になってしまうのはちょっと悲しいですよね…

まま

うちの子は私のマスクを持ってきて最近は自分で付けようとします😂
小さい子用のマスク買います😂

ショコラ

うちもそうです!

お出かけする時には、自分のマスクと私のマスクを必ず用意してくれて、お店に入るとアルコール消毒液で手を消毒し、家に帰ったら真っ先に手洗い、うがい、アルコール消毒がルーティンになっています。

娘の配慮や習慣にキュンキュンしますが、今妊娠中もあり、また緊急事態宣言も発令している地域なので、昨年から自粛生活でどこにも連れて行ってあげられない日々に悶々とします。。。

毎日のように、「コロナ、終わった?」って聞かれる度に、感染者数の増加にチーンってなります。

コロナが終わったら、スーパーニンテンドーワールド、ディズニー、ピューロランド行こうねー❤️❤️❤️って過ごしています。

同じく、当たり前だった日常を取り戻せる事を、切に願います✨

  • ショコラ

    ショコラ


    ただ、今は熱中症とかも怖いので、娘には苦しい時はマスク外して良いからね!我慢しちゃだめだからね!と、言い聞かせています。

    うちの保育園では子どもたちはマスク着用はしていませんので、不安はありませんが、小学生とかマスクしないといけない!って固定概念を植え付けられていないか、とても心配です😭😭😭

    • 8月8日
さいとうはじめ

わかります…
私や夫がマスクすると、「あーこれから出かけるのね」と気づいてお出かけする準備してます😀
あとお店の入り口の手指消毒スプレー見ると、両手をこする動きしてます。
今時の子ですね。