![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日からのキャンプ、先程キャンセルしました。旦那には家族だけだし、…
明日からのキャンプ、先程キャンセルしました。
旦那には家族だけだし、その辺に買い物行くより感染リスク低いよ。と言われ、悩みました。
在住地域は緊急事態宣言が今日からで、キャンプ先は緊急事態宣言でていませんがコロナ感染者増加傾向で、数日後宣言が出るかもしれないようなところです。
子供たちに少しでも楽しい夏休みを!と思っていたので残念で仕方ありません。
全員が自粛しているわけでもないし、キャンセルしなくて良かったのか...色々考えたら悔しくて泣けてきました。
無気力で、誰かに話を聞いてもらいたくなり投稿しました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![Kotori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kotori
基本的には自粛が正解だと思いますが、、、
ご主人の気持ちもわかります。
うちは家族キャンプはたまに行きます。
こんな状況なので次は秋の状況見てって感じですかね👌
今回は残念でしたね🥲
でもこれは個人、家族単位で違うことなのでメリハリ付けていくしかないかなと思います😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも感染はそんなに多く無い地域で、出産前に県内でもいいから旅行を!(遊びの予定はなく旅館に泊まり目的だけでした)と思って予約していましたがキャンセルしました😥
過度に心配してしまう気持ちわかります。ママの判断力大切です。
夏休みだから感染多い地域から帰省しているかもだし、実家に遊びに来て家に泊まるのは怖いからホテルにって可能性もあるし、、、とか考えるとマイナスな考えしか出てこなくなりますよね😥
キャンプも自分たちが気をつけても、共同使用の場所はどうしても防ぎきれないし💦
ママの判断正しいと思いますよ!!
コロナが早く落ち着いてくれるといいですね、、
-
はじめてのママリ🔰
どこで感染するか分からないですからね。
屋外だから大丈夫っていうわけじゃないですしね...
自分の判断は間違っていなかったと言い聞かせて、気持ちを前向きにしたいと思います🙏- 8月2日
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
偉いです!👏🏻
そういう人がたくさんいたら、ここまで増えてないんでしょうけどね…
-
はじめてのママリ🔰
自粛してない人もいるからいいか〜って思ってたら、ほんと感染者減らないですもんね😮💨
いつか安心して出かけられる日を楽しみ、今はじっと我慢します🥲- 8月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供がかわいそうですよね。本当に。
コロナ憎いです。コロナが流行り出した頃から対策の仕方を全く変えない政府にも憤りを感じます。医療逼迫も分かりきった事ですし、その上でどうするかを考え政策を出すのが政府なのに、立派にオリンピックは開催してバカバカしいです。
-
はじめてのママリ🔰
今年は感染対策しながらプールも開催される予定でしたが中止になり...
家でプールしたり過ごす日々です。
もっと強い対策を出してほしいですね。
我慢している人が報われてほしいです。- 8月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご主人のお気持ちもよく分かります!みんな行きたいですよね!
でもキャンプでの感染も聞きますもんね。
よくご決断されましたね❗️
素敵です‼️✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
朝は行く気持ちでいましたが、キャンプ先の感染状況などを調べて、やはり止める決断にしました。
でもやはり心残りで...旦那と意見が一致すればこんなにモヤモヤすることはなかったのですが。
庭にテント張って過ごしたり、今年なりの夏休みを過ごしたいと思います。- 8月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全国知事会は1日、夏休み中の都道府県境をまたいだ旅行や帰省を原則中止、または延期するよう求める国民向けのメッセージ案を示した。
みんなで守れば、また感染者へります😃がんばりましょう✨✨
-
はじめてのママリ🔰
私一人がルールを守っても、感染者が減るわけではありませんが、まずは自分がルールを守って、それが繋がっていけばいいなと思います。
子供に何か一つでも楽しい思い出が作れるように他の案を考えたいと思います!- 8月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その決断見習いたいです。
うちもよくキャンプ行きますが、明日?平日ですよね、なら行ってました…
すみません。土日は多いので悩みますね。
でも割と徹底して行ってました。買い出しは家周辺のスーパーで。行く途中寄り道しない。子供のトイレはテントの中簡易トイレで。シャワーも汗かいてなかったら1日くらい大丈夫、使いません。などなど。
そのかわり、行っても親や友達にはしばらく会いません。
感染増えてますが、キャンプならありかなと…
批判もあるかもしれませんが、、近所の公園、プールはどこも閉鎖して子供と行けるところが本当にないのでたまにはいいかなと思います。
はじめてのママリ🔰
県内のキャンプ場であったら行っていたと思います。
友人にも話をしたら、私は行っちゃうな〜という返事。
私の判断が間違っているのかな、真面目に考えすぎたかなと...
デルタ株の感染力の強さに、ちょっとびびってしまいました。。
Kotori
よその家はよその家。
リスクも人それぞれです😀
デルタ株感染力やばすぎですよね。
若くても重症化するらしいので、なるべくリスクは回避したほうがよいですね😓
色んな情報とりながら、適度に家族でピクニック!とかまたしばらくそんな感じが良いと思います💪
はじめてのママリ🔰
庭にテント張ってキャンプ気分を味わいたいと思います!
みなさんな意見をいただいてスッキリしました!