
コメント

退会ユーザー
月齢小さい赤ちゃんがRSになると大変ですよね😭
うちも上の子のが移って大変でした💦
酷くなるとあっという間に呼吸が変になったりするので、よく見てあげてくださいね😣
病院空いてない時間だったら、躊躇せず119番です!

とっし
うちも下の子が生まれてすぐに上がRSになり下に感染しました💦
母乳が飲めていたので自宅で経過観察となりました。
目を離さず呼吸に注意していました。夜は座って寝て、浅い睡眠ですぐに起きられるようにしていました。横になると熟睡してしまって気づかないんじゃないかと怖くて。確かセンサーも買った気がします。元々心配性なので怖くて怖くて。
とにかく少しでもおかしいと思ったら躊躇せず電話するのが1番です。
-
ねこ🔰
私も呼吸の仕方や変化に注意したいと思います😱💦
心配でたまりません😭💦💦
何かあった時はすぐ病院に電話します😱‼️- 8月2日
-
ねこ🔰
どれくらいで治りましたか??
悪化せずにすみましたか??- 8月2日
-
とっし
うちは悪化することなくそのまま自宅療養でしたが完治まで3週間くらいかかった記憶があります。
ねこさんも心配ですよね。ねこさんご自身も無理をなさらないよう。お大事になさってください。- 8月2日
-
ねこ🔰
先生が今年のRSはしつこいのが特徴って言っていたので、長期戦を覚悟しておきます😱💦
ピークはいつ頃だったとか覚えていますか?度々すみません💦- 8月2日
-
とっし
記憶が曖昧なのですが、4,5日目頃〜酷くなって、10日目頃咳が減ってきたかなという感じだったような。ただ、そのまま落ち着くというよりは波があって、やっと完治って感じでした。
- 8月2日
-
ねこ🔰
結局入院になりました😱💦
呼吸状態が悪くなってきたので、もう一度小児科に行って大きい病院に紹介状を書いてもらいました😭
右肺の一部がレントゲンで診ると白くなっていて、検査してもらって良かったです😫- 8月2日

りあふか
長男が6ヶ月で入院しました。
風邪をひいた初日に近くの小児科へ行き、風邪診断で薬をもらって帰宅
2日目ひどくなっている気がして、再度小児科へ行くも、処方した薬を飲んでと言われる
3日目少しも良くなってる気がしない他小児科へ行くも、風邪だから明日の分まで薬があるでしょ?それを、飲んでおいてと言われる
4日目おかしいと思い、別の小児科へ行くと、すぐ紹介状を書くからと言われ、救急車を呼ばれて、医療センター入院することになりました。
その時、先生に早く病院に連れて来ないと!と怒られましたが、理由を話したところ、今後はお腹をみること。と言われました。
お腹がペットボトルの様にペコペコしてると呼吸が苦しい合図だから気を付けてみてあげて?と教えて貰いました。
-
ねこ🔰
小児科の先生、気づいてよ!!ってかんじですね😰💦
気づいたお母さんもさすがです🥺✨
ペコペコしてるかどうかって言われました💦そこまで悪化しないといいのですが😱
本当に心配です💦こんなに小さいのに😫💦
入院は何日ぐらいされたのですか??- 8月2日
-
りあふか
ほんとです!!
1番最初に連れて行った小児科は近所にありますが、2日目に連れて行ったときに、薬もらったのにまた来たの?みたいな感じで嫌な態度だったので二度と行ってないです(笑)
私は気付いたとゆうか、なんかおかしい気がする?と思って、ただの感でしたが、自分を信じて病院に連れて行ってて良かったな。と思いました。
我が子の入院は辛いですよね、小さければ小さい程、申し訳なさがいっぱいになります💦
小さい細い腕に点滴とか、酸素チューブとか、もう涙涙の日々でした。
入院は2週間程かかりましたね。親も体力勝負でした😭- 8月2日
-
りあふか
今子供の記録を確認したら、20日目で退院していました💦
少しでも、おかしいかも?とお母さんが思えば、ただの感だったとしても病院へ行った方が良いかと思います。
そして、我が家の様に病院を変えるのも手かな?と思います。
長期戦覚悟になりますが、お母さんも体調には十分に気を付けられてくださいね😭- 8月2日
-
ねこ🔰
大変でしたね😱💦
昼からゼーゼー言い始め、お腹がベコベコしていたので、先生や看護婦さんに何か変化があればすぐに連絡下さいと言ってくれていたので、電話してもう一度診てもらいに行きました。
結果、紹介状を書いてもらって入院となりました💦
レントゲンを撮ると右肺の一部が白くなっていたので、病院に行って良かったです!
小児科って親身になってくれる先生もいれば、マニュアル通りにしか動けない人がいたり、適当なひともいたりでハズレを引くと本当に嫌ですよね!!
私も近所で1軒、受付の人の対応は悪いし、先生もコロナの感染対策が杜撰でもう行かんとこうって思ったところあります😓- 8月2日
-
りあふか
えぇ〜!入院でしたか(><)💦しかも肺が白くなっていたって、もう肺炎じゃないですか?😭😭😭
小さい身体でキツかったでしょうね💦頑張ってくれて偉いですね❤️
でも不安な中、夜を過ごすのは気が気じゃ無いので早く判断してくれる先生でよかったですね!感謝ですね😖✨
入院だと付き添い入院ですよね?しかも今はコロナがあるので入れ替わりができない。とかあるんじゃないですか?🤔
上のお子さんは大丈夫ですか?💦ママがいないとどちらも寂しくなりますね😭
ねこさんも体調には気をつけてください😊- 8月2日
-
りあふか
ねこさんもハズレを引いたことがあるんですね😅
最初は本当にびっくりしました(笑)ここ病院?って感じでした🤣- 8月2日
-
ねこ🔰
炎症を起こす手前?らしいです💦
付き添いです💦旦那とは交代してもいいみたいなんですが、上の子もいるし、旦那は仕事もあるしでなかなか厳しいです😱
上の子たちは出産の時のように我慢してもらうしかないです、、、。心配ですが😭
病院のハズレ、というか、信頼が無くなるとやばいですよね😓
3人目妊娠中に上の子が慢性の便秘でたまにお薬もらってたのですが、コロナ禍だし、自分も妊婦だったので近所の病院が電話診療してますってHPに書いてあったので、電話したんですよ。政府がコロナ禍やから、初診でも再初診でも電話診療オッケーって言うてるのをテレビで見たし。
そしたら、受付の看護婦でも医者でもない人が誰にも指示を仰がないで来てください!の一点張り。妊婦だし、コロナ禍だし、便秘の薬欲しいだけなんですって言うたんですけど、カルテも見ないで話進めてて😓
仕方ないから行ったら、先生はコロナ禍なのにマスクから鼻出してるし、後からフェイスシールド付けるし、前の患者さんを素手で診た後に手洗いや消毒もしないまま息子の診察するし、前に診てもらったのと同じで慢性の便秘って言うてるのに熱はないか?とか違う診察しだすし。熱は入口で測ってもらって、無いからココにいるんでしょ?!
妊婦だし、コロナ禍だからいろいろ気をつけてるのになんで医者のアナタがそんなにだらしないのっ?!なんで便秘って言ってるのを無視するの?!ってイライラしちゃって、旦那と二人で二度とこの小児科は行かんとこうってなりました😅
愚痴になってしまってすみません😅💦- 8月2日
ねこ🔰
まさか?!と思って心配でたまりません、、、。
上の子たちは赤ちゃんのうちは風邪引かなかったですが、上の子たちが保育園に行ってる怖さを初めて味わってます😭
呼吸状態が悪くなるのがほんと怖くて💦昨日、何もなくて良かった、と思いつつ今夜はしっかり見守ります!
旦那、夜勤やけど😭
ねこ🔰
ちなみにどれくらいで治りましたか??💦