
コメント

moony mama
我が家は、カラーボックス使ってますが、小さい時から息子が自分で片付けてますよ😊
moony mama
我が家は、カラーボックス使ってますが、小さい時から息子が自分で片付けてますよ😊
「おもちゃ」に関する質問
来月2歳になる息子の発語について相談です。 最近2語文がでてきたのですが、 一人二役で話すことがあります。 ショベルカー届かないー!と言われてショベルカーを渡すと、 ショベルカーどーぞ。あーと。と1人で言ったり…
もう本当に毎日むり。 息子(3) ご飯食べる時におもちゃテーブルに出しっぱなし。 キレながら片付けさせる。 ご飯自分で食べない。 諦めて食べさせる。 お風呂行かないとキレる。 やっとの思いでお風呂連れて行き、 …
今朝4歳の息子が手元から足の上に20cmくらいの塊のおもちゃ(重たく、ひし形状のもの)を落としてしまい、角で擦ったのか小指の皮膚が切れて出血しました。 YouTubeでしばらく気が紛れたかと思いましたが、何度も痛がるので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さくら
小さい頃からお片づけしてるの偉いです!!
何歳頃から自分でお片づけしてましたか?
うちはまだ全然お片づけしそうな気配がなく(ちゃんと教えてないのもありますが💦)
カラーボックスだとおおきくなっても使えそうでいいですね✨
moony mama
我が家は、一歳前からおやといっしょにおかたづけすることをおしえてめしたので、一歳になる頃には褒めると調子に乗って片付けることがありました。
カラーボックスとかの方が、成長と共にフレキシブルに使えるので私は好きです。
今は、カラーボックスはほぼ本棚となり、おままごとキッチンをスチールラックで作ってあったので、そちらがおもちゃ置き場に変更されつつあります。
スライド棚にキーボード置いて、そのまま弾けるようにしたり、フリーな棚を作ってブロックの作品置き場にしたりしてます😊