
離乳食で野菜の量が心配。40グラムだと足りない時がある。どんな野菜を使って工夫しているか教えてください。
離乳食についてです🍴今は10ヶ月で3回食、モリモリ食べてくれてます。
野菜ですがみなさんどんな種類を使ってますか?良く本に載ってるようなメニューはなかなか作れないのと材料もそんなに沢山揃えられないので今は主に人参、かぼちゃ、玉ねぎ、キャベツ、白菜、ほうれん草などをストックしてます。野菜は40グラムを目安にしてますが40グラムでも玉ねぎや白菜を入れる時には量がだいぶ少なくなってしまい食べさせても足りないのか泣いてしまいます。人参が多めのメニューの時は大丈夫なのですが…。みなさんはどんな工夫をされてますか?何かお腹ふくれてオススメ野菜などありますか?
- tyi(2歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

みー
私がよく使うのは書かれてる他にはトマト、大根、小松菜、なすくらいですかね!!
うちはお腹膨らますために芋類かかぼちゃを必ずメニューに入れてます!!
それでも足りなさそうなときはご飯と野菜なら追加であげちゃいます^ ^
食べれそうならもう少し野菜は増やしてあげていいと思いますよ✨
tyi
ありがとうございます!
最近は増やしてあげてるんですけど玉ねぎや白菜とかは増やしてもそんな量かわらなくて💧人参だと増やすと見た目も増えた感あり実際お腹もふくれるみたいですが😵人参の消費量がすごくてびっくりです💦
みー
たしかに葉物はけっこう入れてるつもりでも火が通るといなくなりますよねー!!笑
かぼちゃを増やしてあげたらどうですか??娘は甘くておいしいのかよく食べますよ!!蒸してそのままでもいいですし、シチュー風とかチーズかけてもいいと思います^ ^
tyi
やはりいなくなっちゃいますよね(笑)かぼちゃはサツマイモとお団子にしてとかで使ってます!シチュー風いいですね!乳アレルギーでチーズとかは使えないので豆乳でやってみます!