
隣人の喘ぎ声に悩まされており、管理人に何度も報告していますが改善されていません。相手は声を出していないと嘘をついており、ストレスが溜まっています。どうすれば改善できるでしょうか。
いつも隣人の喘ぎ声にストレスと、イライラで爆発しそう🤯
1番最初の時に管理人に報告しました!
相手側が、気をつけますゆって、なのにまだやってるし😠
何回も管理人に報告し続けてますけど改善されず😩
そして一昨日管理人から聞いた話には、相手は、声を出てないって言って嘘を、言ってました!
管理人からしたら、私が嘘ついてるって話になるやん?
ムカつきました!
こっちは、録音してるし証拠あるし!
壁薄過ぎて丸聞こえ!
例えると、一軒家の1階2階から聞こえてくる感じです!
小さい子どももいるし。
管理人の人が、本当に隣から聞こえてる?って聞かれ
確実に隣から聞こえるって言いました!
耳を壁にすませたら100%聞こえます!
今も隣から喘ぎ声丸聞こえ😡
はぁ〜本当どうしたら改善するの?
ストレス溜まっていきます😭
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月)

マロン
気を付けますってやっぱり難しいかもしれませんが子供には聞かせたくないですよね😓窓がしまっててもそれですか?
逆にそんな薄いのなら子供の声とかも気になるって、苦情言われたら嫌になりますよね( ;∀;)
もう私なら音楽かけるか壁をどん!って殴りそうです

はじめてのママリ🔰
ふつうそんなの言われたら(しかも何回も)恥ずかしすぎますけど、名おらないって逆にそれで燃えてそうでやばいですよね、、、
管理会社の方にも録音したもの聞かせたり、日時などもしっかり伝えて本当に迷惑してますって改めてまた伝えるしかないんですかね💦

⭐︎
独身時代の一人暮らしの時同じ体験しました。
管理人さんと話し合い、録音も提示しそれでも解決しないので、家に来てくださいとお願いし夜ですが来てもらった事あります。

Riiiii☺︎
独身の頃一人暮らしで住んでたアパートの隣人が男子大学生でたまに彼女連れて帰宅し喘ぎ声丸聞こえで寝付けず、管理人にという考えがなかったので😂その度壁ドンしてました😂
壁薄いで有名な大東に今住んでて子供の声や子供を怒る声など隣から聞こえるのでこっち側の声も聞こえてるよなーと思うと気をつけないとって思いますね😭
聞こえるのめちゃくちゃストレスですよね😭

まー( ゚∀゚)ー*
気持ち悪。
学生時代、TVからなのか、隣の部屋から聞こえてましたが、壁ドンしてましたよ。
毎夜11時くらいに聞こえてたもんですから、イライラと気持ち悪さでドンしました(笑)

娘のママ
同じような内容で友達が困ってましたが長年隣人だと思ってたのに斜め上?の部屋だったことがあったの思い出しました!!!!

はじめてのママリ🔰
居住者の皆様
これこれで困っています。お部屋の特定ができないのですが、日時は記録してあります。このまま続き、本人の自覚がないようでしたら、その日時をお知らせします。
みたいに書いて、さも全家庭へポスティングされたようにみなして、お隣のみに入れる。
その前に録音を管理会社に聞いてもらって嘘をついていないことを証明し、そのポスティングの許可をもらう。
絶対自分たちだ!ってなりますし、日時まで知らされるとなると流石に私なら嫌です。
それでも直らなかったら別の手を考えます。

はじめてのママリ
ドアに喘ぎ声がうるさいです!迷惑です!
って大きく、他の隣人にも見てわかるように匿名で紙貼りつけておきましょ👍(笑)
それでもやめなければ
わたしなら通報します👍
コメント