![roller](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
節約レシピは私も知りたいです🥲👍🏻
もやしは購入してから袋から出し水につけておくだけで2、3日は持ちますよ^_^
![とうあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうあ
もやしを水に浸しておくと日持ちしますよ!
○もやしをレンチンして鶏がらスープと胡麻油、砂糖、胡麻でナムル
○もやしと卵炒め
○もやしのおひたし
○豚平焼き
○もやしと卵のお味噌汁な
などです。
豆腐
○麻婆豆腐
○冷奴
○お肉で豆腐を巻いて冷凍して甘辛く煮る
○お味噌汁
などです。
-
roller
いっぱいありがとうございます!
早速明日買い物してきます!- 8月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今はやってないですけど、
木綿豆腐ならキーマカレーを作る時のかさましに!
肉250gなら豆腐250gまでなら豆腐感ないです☺️油ひかずに豆腐をヘラで細かくして水抜き→好きな具材と肉入れて炒める→カレールウや調味料など
たくさん作って冷凍もできます!
麻婆豆腐はもやしを入れてボリューム出してます!
もやしは餃子のタネなどの中に細かく切って(面倒なので、袋ごとガシャガシャ)かさましできます!
お味噌汁や鍋物など、煮込み系なら冷凍もやし使っても違和感ないですよ!
-
roller
キーマカレー旦那が好きでよくするので、やってみます!!
もやし冷凍できるんですね!
明日もやし買いに行ってきます!- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
豆腐の水抜きする時は火かけてください!
ハンバーグは
肉100g豆腐50gで違和感ないくらいだけど、
豆腐ハンバーグに慣れてないなら20gぐらいで徐々に割合増やしていっても良いかもです!節約&ヘルシーです😁
ハンバーグの方は絹の方が扱いやすいですが、木綿でも大丈夫です!- 8月1日
-
roller
ありがとうございます!
両方やってみます!- 8月2日
![ママリリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリリ
麩と油揚げはかさましできてオススメです😉
肉を減らせますよ❤️
-
roller
たとえばどんな料理に入れますか?💦
- 8月2日
-
ママリリ
炒め物や味噌汁です❗
- 8月2日
-
roller
炒め物に入れたことないです!
試してみます!😊
ありがとうございます❤️- 8月2日
![kncs](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kncs
もやしじゃ、ないですが大根はおすすめです。いろんな料理に使われますし。
節約レシピでは大根の皮のキンピラです。皮を保存しておいて千切りにして炒めて味付けします。
お揚げや鰹節、ゴマなどを、加えると美味しいです。
退会ユーザー
水は毎日変えます!
roller
そうなんですね!いいこと聞きました!ちなみにもやしってどんな感じになったら捨てますか?