※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子が学習障がいで特別支援学級に移ることになり、自己評価が低い状況です。どのように話すかアドバイスを求めています。

いつもお世話になっております。

今普通学級に通っている二年生の息子がいます。
学習障がいがあり二学期から特別支援学級に行く事になります。
息子は学習障がいがあるだけで知能は高く自分が人より劣っていると感じていてとても悩んでいます。
文字が読めない書けないのでテスト等は出来ませんがサポートがあれば普通に口頭では解けます。

二学期から特別支援学級に行くに辺り息子になんて話したら良いかアドバイス頂きたいです。
宜しくお願い致します🙇

コメント

ママリ

病院でお子さんのLD評価・指導をしています。
LDでがっつり支援級在籍ですか?国算取り出しですか?支援級をどういう風に利用されるのか分からないので的外れであれば申し訳ないのですが🥲
みんなと違うことに抵抗を感じるお子さんは多いです。どんなに大人がいいと思った方法でもお子さんにとって"やらされてる"ものだとなかなか受け入れ難い場合も多いです。みんなと同じ方法と、お子さんに合った方法を両方やってみてどっちの方が楽だった?分かりやすかった?と実感させて本人が納得して選択するように方向性をもっていきます。ただ、2年生にはちょっと難しいかもしれません💦
高学年のお兄さんで見本になるような子が支援級にいれば、〇〇くんはあんな風にできててかっこいいね!ここで先生と練習してるんだって〜の様に言ったり、、をアドバイスしてます。
知的に高いお子さんほど上手くいかない不全感を抱えやすいですよね🥲ママリさんも既に十分サポートされていると思いますが、学習≠読み書き、読み書きが苦手なだけ、苦手は便利なツールをたくさん使っていいんだよ、うまくいく方法を見つける練習だよと声かけしてあげたいです。今はさまざまなツールがありますし、知的に高く適切なサポートがあればそれらを使いこなす能力もあると思いますのでお子さんに合う学習方法が見つかります様に。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくご回答ありがとうございます。
    返信遅れてすみません。

    国語算数だけ支援学級に行く予定です。
    色々お聞きしたいのですがもしお時間ありましまら教えて頂けたら幸いです。

    実は二学期からは学校の方から特別に体験で支援学級に行かせて貰えます。
    と言うのも市の担当の方が支援学級に否定的で一年生からお願いしているのになかなか会議で推してくれなくてもしかしたら三年生になっても支援学級に正式には入れて貰えないかもしれない状況です。

    今の状況はテストは0点でテスト時間は何も出来ない状況です。

    ストレスからかチックがあり咳チックと首回しチックがあります。

    性格は真面目で私や先生の言う事を良く聞き言う通りにしようと頑張るタイプです。
    大人しく学校では全く喋らないのでいるかいないか分からない状態です。

    様々なツール活用というのはどんな物がありますでしょうか❓
    音声さえ聞かせれば色々出来るかとは思います。
    またテストもヒントを出して上げれば国語も出来る所はあると思います。

    田舎だからか学習障がいをまだ認知されてないみたいです。

    息子は知的障がいもなく他動、他害もないので支援学級には入れないと言われました。

    また行き渋りがあり毎朝泣くのでこの状態で支援学級にすると不登校なるかもよと半ば脅されました。

    本人は度々死にたいと口にしたりします。
    どうしてこんなにバカなんだろうと。

    どうしたら良いか悩み過ぎて何が正解なのか分かりません。

    宜しくお願い致します。

    • 8月2日
ママリ

辛い時期ですね🥲お母さんもお子さんも頑張ってます!できる範囲でお力になれたら、と思いますので何でも気になることおっしゃってください🤗

まずいくつかお聞きしてもいいですか?それからご質問のツールに関してはお答えさせてください☺️
・専門医は受診されてますか?LD以外の特性は特に指摘されてないですかね?ちょっと場面緘黙っぽいのかな?とお見受けしたのですが、、。
・WISCか他の発達検査は受けられました?大体の数値教えてもらっていいですか?
・学習に関しても評価してもらってますか?(いくつか検査があるのですが、何かチェックしてもらってます?)
・大体でいいので現状読み書きの状態教えてもらえます?(ひらがな・カタカナ・漢字の読み書き、計算もしんどいですか?)あとは学習面で何が1番辛そうですか?

そりゃ、勉強しんどくて、特にサポートしてもらってなかったら行き渋るし毎日泣くに決まってるやろ!😤とご返信読んでて辛くなりました😭
たしかに息子さんのタイプは気付かれにくく支援受けにくいタイプだと思います。行動激しくないとほっとかれちゃいますよね😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お忙しい所詳しく親身にありがとうございます🙇
    仕事があり返信遅くなりすみません🙇

    心療内科に通っていましたが私がお仕事をしなくてはいけなくなり今は行けていません。
    その時は自閉症スペクトラルと診断があり療育手帳も持っています。
    場面かん黙であると思います。

    WISCの結果

    FSIQ78
    言語理解69
    知覚推理74
    ワーキングメモリ85
    処理速度104

    でした。

    ただ言語理解は全く声が出なくて書く事で診断したので補助検査で数値を算出したとの事でした。
    なので本来ならもう少し高い数値とは言われました。

    私が同席して検査を受けたので見てましたが
    紙に
    かえー←カレーと思います。
    どチぼーる←ドッチボール
    とか書いてました。

    学習だけに関しての検査はしてないです。

    読むのはひらがななら読めますがきゃきゅきょ
    ぎゃぎゅぎょ等は難しいです。
    書くのも同じくです。

    感じは木とか水とか画数が少なければ書けますし最近覚えてもいます。

    計算のが得意ですが二桁になると難しいです。

    親バカですが息子は記憶力が昔から良くて耳から聞いた情報は直ぐに覚えてしまいます。
    ただ書いたり読んだりが難しいです。
    1番辛いのは書くという行為が嫌みたいです。
    読むのはそんなに嫌いではないけれど私が本を読んで聞いてるのが1番好きでいつまでも飽きずに聞いてます。

    今のままでは逆に不登校になるんじゃないかなと思います😢

    またお時間ある時に宜しくお願い致します🙇🙇🙇

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そして今気づいたのですが以前にもはじめてのママリ🔰さんにはアドバイス頂いた事がありました。
    いつもありがとうございます🙇🙇

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    あ、お答えしてましたね🤭わたし気づいてなかったです!気づいてもらえて嬉しいです🥰
    情報たくさんありがとうございます。ふむ、処理高いタイプ。聴覚記憶はいいんですね。普段の様子で聞いて覚えられるけどワーキングメモリーが80台なのは、おそらく無意味情報の整理が苦手なのかな?と書いてて思ったけど、ワーキングメモリーの検査できました??音声で答えるんですけど。数字とか、数字とひらがな並び替えるやつです。
    真面目なお子さんとのことで、ASDも診断済みなら枠組みがきちっとあると取り組めるお子さんなんだろうと思います。それで処理も正確に年齢相応の力なんでしょうね。

    〈読み〉に関してはマルチメディアデイジーはご存知ですか?教科書を音声化データにして配布してくれます。タブレットで再生して教科書の内容を聞いて確認することができます。保護者の方も申請できますのでまだでしたらどうぞ。お母さんの読み聞かせが好きならうまく使えるかもしれません。(お母さんの声じゃないけど😖)あとは、読み上げに関しては音声ペンなんかもあります。これは付属シールをペンでタッチすると録音した音声が流れるタイプです。前もってシール貼って誰かが録音しなければならない手間はありますが、、。
    本人が嫌がらない、お母さんに余裕がある場合はお母さんが読み上げてあげてて全く問題ないです!

    〈書き〉に関しては量を減らすというのが最適かと。宿題ならお母さんの代筆でいいと思うし、板書等は極力減らす方向で。可能なら(多分ムリですが😑)カメラやタブレット持ち込んで黒板を撮影して帰ってきてその画像データをプリントアウトしてノート作ることもあります。もう少し大きくなればタブレット使用して文字入力ができるといいですね。ただ、その場合も特殊音節表記(きゃとか っとか)に関しては出来る様になっておかなければなりません。

    〈計算〉も必要なのは何算をするべきかが分かることです。(大人になればみんな電卓使うので🥲)電卓でも式の入力は自分でしなければならないのでそれが分かるようにするを目標にした方がいいです。計算数は少なくてもいいです。文章題ももちろん、読み上げていいです。ワーキングメモリーの数値から計算はやはり得意ではないと思うので具体物使って動かしながら確認しましょう。聴覚記憶がいいなら九九は歌で覚えられるかもしれません。(まだやってないですよね?)夏休みに余裕があるなら先に取り組んで、授業が分かる!!状態にしておいてあげると自己肯定感向上にも繋がる可能性あります☺️

    ツールを、とのことだったので支援メインでお答えしてます。
    余計かもしれませんが、死にたい、と言っている状態はかなり心配です。(が、割とそういう子多いです🥲)うちの病院ではその状態で来院したら評価と同時進行ですぐに心理カウンセリングも入れます。お仕事もされててお忙しいとは思いますが、信頼できる機関があればご相談してみることをお勧めします☺️

    • 8月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いつも詳しくありがとうございます🙇🙇
    こちらの方がいつも親身に答えて下さり嬉しいです。
    数字やひらがなを並び替えるのも全て筆談で答えていました。
    数字はスムーズに書けるのですがひらがなは無理でした。
    そもそもひらがなは順番も分からないみたいなので、、、例えばあよりかは後に来るとか難しかったと思います💦

    マルチメディアデイジー知りませんでした。
    三重県の田舎なのですがあるんですかね💦
    調べてみます🔍

    音声ペン実は購入しています😊
    息子は音のが憶えやすいと思い💦
    ただ録音とか難しくて😰
    結局私の読み聞かせになっていますがそれで良かったなら良かったです😊

    宿題は代筆で大丈夫なんですね😃
    自分で書かせないと力がつかないかなと思っていましたがこれからは難しければ代筆します。

    きゃきゅきょ等憶えれたら良いのですが💦💦
    タブレットには慣れて貰える様にと子供チャレンジのタブレットを実はしています。
    自分で操作は難しいですが一緒に毎日取り組んでいて書き問題は全て私が書いている感じです。

    確かに計算は電卓で良いですよね💦
    何算をすべきかは文書読んであげれば普通に理解できています。
    実は九九は毎日歌を聴かせています😊
    子供チャレンジに腕時計がついていたので良かったです🌟

    なかなか病院予約取れなかったのですが12月にやっと取れました🌟
    そちらではじめてのママリ🔰さんみたいな方に出会えたら良いのですが😭😭

    • 8月3日
ママリ

緘黙で検査頑張りましたよね〜お母さんも付き添い大変だったでしょう🥲数年に一回、緘黙の子のWISC取るんですけど、あれみんな(取る側も取られる側も)大変なんです😭😭そうなるとやはり、ワーキングメモリーも参考値ですね🤔本来的な聴覚記憶はもうちょい高いと判断して支援考えたい所です。

デイジーはネットで調べたら出てきます。地域は関係ないんで(申請するだけなんで)大丈夫ですよ〜理解があると学校として使ってる所もあるんですけど通さなくても全然申請できるんで勝手にやって事後報告でいいと思います!
年齢小さかったり、知的にしんどいとと音声ペンの方が操作がしやすいですが、大人の手間が増えるので少しずつデイジーとか、音声読み上げ(スマホに標準でこの機能ありますよね?)に切り替えていきたい感じです。

宿題も何を目的に設定されているか、なんですけど、、。授業内容の理解の定着なら代筆でいいと思います。書かせるが目標なら書いてもらわないといけないですけど、量は減らしたいですね😥

特殊音節はまず読みからですね。iPadお持ちですか?iPadアプリで有料ですがわたしも愛用しているアプリがあるのですが、、。音韻認識 トレーニング アプリ で出てくる明治図書のアプリです。

12月!まだ先だけど予約取れるとひとまず安心ですね。それまで息子くんもほどほどに頑張りすぎずに学校行けますように、、。(三重県なんですね、わたし大阪にいます🤭)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親身にご回答頂いてるのに返信遅れてすみません💦💦

    やはり緘黙の子は検査大変なんですね😭
    多分施設で1番ベテランの方が検査して下さったので最後まで頑張れたかと思います。
    息子本当真面目なのでやれと言われたら最後までしっかり席に座ってし続けます💦
    運動会の時も腕を横に上げてと言われて先生が下げてを言い忘れたら1人だけずーっと手を上げ続けた位です💦

    デイジー分かりました‼️がなかなか内容難しかったのですが申請してみます🎵
    貴重な情報ありがとうございます🙇

    iPadを持っていなくてアプリ調べましたが無理なんですね💦
    残念です。
    アプリ調べた時に色々練習する本も出てきたので購入してみました。
    時間経ってしまったので厚かましいのですが購入したのは

    読み書きが苦手な子どもへの基礎トレーニングワーク

    読み書きが苦手な子どもへの漢字支援ワーク

    を明治図書なので購入してみました。

    これらの本どうですかね😅

    あんまり書かせるのは良くないかなと思いましたが漢字が分解して書かれてるのが面白いなと思い購入しました。

    12月まではちょっと遠いですが予約一年待ちとかだったのでまだ良かったです。

    大阪なんですね😊
    もっと近ければ是非はじめてのママリ🔰さんの病院通いたかったです。

    私にとっては大阪はかなり遠いのが残念です💦💦

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ

    夏休みにも入ってお忙しいでしょうからお返事気にしてません!☺️
    あ、なんとなく息子くんのタイプ、分かりました😂ド真面目な手を抜けない感じがします😂それで大人しいので先生からしたら手がかからない子になっちゃいますね💦

    そのワークとアプリは作ってる先生同じなので良いです!わたしも指導に使ってます〜(先にお伝えすればよかった💦すみません🥲)漢字足し算は子どもたちに人気です。そのやり方が合う子はそのうち、自分で勝手に新出漢字の足し算考えて覚え始めます。
    わたしも言葉足らずでしたが、同じ字を何回も書かせる練習はどうかと思いますが、書字自体を嫌になってなければ書いていいんですよ〜程度を見極めるのがめちゃ難しいですが😅このドリルは何回も書かせるタイプではないので問題ないです!!

    うちも初診は半年〜一年待ちとお伝えしてます。申し訳ない気持ちでいっぱいですが、どうしても1時間枠をとっていると週に数人ずつしか割り振れず、申し込みは週に2桁弱とかあるので溜まってしまいます😭

    三重県でよい病院や施設を知っていればお伝えできるのですが、わたしに情報がなく😭いや、三重と大阪、遠いですよね。通える距離じゃないです😭ママリさん親子に合う先生に出会えますように!!

    • 8月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信また遅くなりすみません。
    お気遣いまでありがとうございます🙇

    そうなんです💦
    デイの先生から言い方悪くなりますがいてもいなくても分からないと言いますかイタズラもしないので手がかからずいつもニコニコしてますと言われました💦

    良かったです😊❤️
    アプリが出来なかったのでこちらで本人やる気になれば夏休み頑張ってみます🎵

    やはり何処でも予約いっぱいなんですね😥
    息子だとやはり軽症というか後回しにされがちな感じになるんですかね💧
    ただ今回の病院は初診は6時間位時間を取ってくれるみたいで親身な感じなのかなと思っています😊

    2回目からは1時間とかだと思いますが😊

    はじめてのママリ🔰さんこそお忙しいのにいつも返信ありがとうございます🙇🙇

    週に2桁とか申し込みあるなんてやはり過ごす予約取れにくいと思うので(三重県なのでまだ少ないかもですが)予約取れただけで本当良かったです。

    優しい言葉をありがとうございます🙇
    良い先生に出会えたら良いなと思います😊❤️

    沢山アドバイス本当にありがとうございました🙇🙇🙇

    • 8月9日