
2歳7ヶ月の娘が熱と癇癪で大変。突発性発疹か心配。病院へ行くべきか悩む。
2歳7ヶ月の娘が、4日間40度の熱が出てやっと平熱に戻り、まだ発疹がわからないのですがおそらく突発性発疹なのかなぁという感じです。平熱に戻った今日、朝から癇癪をもう20回は起こしてます…気に入らないとぎゃーーーー!!!!!!と近所に通報されるレベルの叫び声をあげて怒って、怒りすぎて泣いたりして…
こっちの気が狂いそうになり私も怒鳴ったりしてしまいます…
夜中は夜中で寝ながら癇癪を起こしてます…
癇癪を起こしながら泣いて起きてを繰り返していて…
熱が出て脳に障害が残ったのかなって本気で心配するレベルです。まだイヤイヤ期がきてなかったので、これがイヤイヤ期なのか本当になにか発達障害系の病気なのか…
同じような方いますか?もしくは病院に行ったほうが良いですか??
もう一日中癇癪で疲れ果てて寝てるのに、寝ながらも癇癪起こすのでこんな時間に起きてしまいました…
イヤイヤ期でこれが明日からも続いたとしたらまじでやってけないです…
- しろ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

さらい
イヤイヤ期というか突発だからじゃないでしょうか?
不機嫌病ですから。

りんご
保育士をしていました。突発性発疹は上の方がおっしゃるように、保育士の中でも『不機嫌病』と呼ばれるほど解熱後一週間程見たことのない不機嫌になります。原因はよくわからないそうですが7、8割は不機嫌になります。そして残りの2割に至っては「突発じゃなかったのかもねー。」なんて言われるぐらいです。突発と聞いただけでその後の登園を身構えるぐらい。40度の時は解熱座を使って冷まして入るんですよね。40度がずっと4日間続いたわけではないですよね?
-
しろ
そうだったんですね…
全く知らなくて、Google検索で発達、癇癪とか調べてました…
40度は2日間だけでした。
解熱剤が全く効かなくて、解熱剤では下がらなかったんですが、上がったり下がったりを繰り返して熱が4日間です。- 8月1日
-
りんご
上がったり下がったりなら大丈夫かなぁと思います。
- 8月1日
しろ
そうだったんですね…
全く知らなかったです…
さらい
突発は、特に解熱剤がききにくい印象です
さらい
突発の、不機嫌きついですよね。おつかれさまです
しろ
そうみたいですね😭病院でも解熱剤が効かないと相談しに行ったら突発性発疹かもしれませんと言われました💦
しろ
病気による症状と聞いたらめちゃくちゃ楽になりました…
病気だから仕方ないと思うと気が楽です!本当にありがとうございます😭