※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが食事を拒否する場合の対応について相談があります。

少食、ご飯を食べない子の対応はどうしていますか?
もう毎回毎回何を作ってもたべない!いらない!に疲れてしまいました。
ごはんとうどんどっちにする?→うどんたべる!と言うので作っても食べない、ということは常にそんなかんじで、お米もうどんもパンも特にこれなら食べるとかもなく、本当にしんどいです。
3食ほっといたら、全く食べないんじゃないか?ぐらい食べなくてほぼ付きっきりで1時間ぐらいかけてご飯食べさせています。
本人も食べたくないのに食べてと言われて嫌なのかもしれませんが…体重も増えなくて本当に疲れてしまいます。
気まぐれでフルーツや野菜などは食べる確率高いです。
さつまいもも食べない、バナナも食べない、ヨーグルトや納豆や牛乳も苦手。
肉や魚も気分が乗ったときほんの少しだけ。
バニラアイスやお菓子もすきじゃないみたい。
そりゃ体重増えないよな…と思います。今身長86ぐらい、体重10.7ぐらいです。
もう何食べさせればいいんでしょうか…😢

コメント

🦔

あれ、うちの子かな?と思いました😭
今日の夜もごはんがいい!白ごはんって言うから出したらこれはいらないでもういつものパターンでした笑
うちはもっと身長も体重もないので余計やばいですけど頑張っても食べないしなんならいらんと思ったらご丁寧にティッシュに吐き出してくれるので食べれるときに食べたいだけ食べさせてます…ほんとは良くないでしょうけどたまにめっちゃ食べてくれるのでここぞとばかりに食べてもらいます💭
うちはいまぶなしめじブームなんでなんにでも入れてついでに他のものも食べてくれるようにしてます😂
あとは保育園ではお友達が食べるからか家より食べてるのでそれでいいかと思ってます!
いつか食べるようになるよって言われるけどそのいつかが永遠に来ませんよね😭

フラペチーノ

私の投稿かな?と思いました😭😭
うちの子も食べません…前は椅子に座って、自分で食べていたのに、その時間が5分、3分、1分とだんだん短くなり、
今はそもそも椅子にすら座らなくなりました。
とりあえず座らせて、ご飯を出すものの、たまにほんの少し口にしますがほぼ毎食「いらない」とつき返されるのみです。
今はしつけとか行儀を無視して、遊んでいる子どもの口に運びます。
それもしんどいなって時はあげていません。
自宅保育だから、『保育園では食べている』というような救いもない中、
もう遊びながらでも口にいれる、諦めて下げるを繰り返しています💦💦

うちの子は喉は乾くのか、ひたすら飲み物は要求されるので、牛乳、ヨーグルト、野菜ジュースをあげています。

食べたら褒めるとか、
いつか食べてくれるとか、もうそういうアドバイスでなんとかなる次元じゃないですよね😭😭毎日、毎食、本当しんどいですよね⤵️⤵️

やんちゃ盛りでよく動くので、体もスマートな方です…

何のアドバイスにもなってなくてごめんなさい。よく悩んで頑張っておられるママさんにとても共感しました。