
コメント

はじめてのママリ🔰
座間市ですがまだまだ順番が来ないので打つ前に出産になりそうです。

新米まま
古賀市ですが、29歳以下の予約開始すらまだです。
予定日前後になるのか…それすらわかりません…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
古賀市はまだなのですね。
なかなか予約がとれなかったりしたらどうなるかもわかりませんもんね。。- 7月31日

MKMK
ワクチン打ちましたよー💉
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
副反応やその後の体調いかがですか?- 7月31日
-
MKMK
腕は痛かったですが、熱は出ませんでした〜😂!
体調変わりなく、生まれていないので分かりませんが、今のところは赤ちゃんに変わった様子はないですー!- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
熱出ないで良かったですね!
赤ちゃんも元気とのことで(^^)
実は明日予約をとっているのですが、不安で、、経験したかたの話やワクチンについての情報が知りたくて質問させていただきました。- 7月31日
-
MKMK
後期にコロナになると重症化しやすいみたいなので、、
打つのも不安ですよね💦
腕は痛くなりますが、打つことで得られる安心感も少しはあります😊
何もありませんよーに🙏🏻💛- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
昨日、1回目打ってきました。
今のところ腕の痛みくらいです。
私としては色々考えて打つことを決めたのですが、妊婦さんで打つかたはやはり少ないのですね。
若いかたの接種がはじまってここ1-2週間くらいで、担当してくれた問診の先生は妊婦さんは4人目だとおっしゃってました。
それでも、親身に話を聞いてくださるかたで、副反応次第では2回目は予約通り打つか時期をずらしたりするか考えようかと思いました。
上の子も生まれてくる子も大事なので、今自分にできることをしようと思いました(^^)- 8月2日

せいまさそうまま(再登録)
絶対に胎児に影響がない…というデータがないので、打ちません。
打ったことによって、今後何か発達・発育に影響が出たら、自分を責めてしまうと思うので。
今いる子どもたちのためにも打ったほうがいいのかもしれませんが、お腹の子も大事なので、打つのに抵抗があります。
私の考えは、旦那、私の両親に話していて、同意をもらっています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
わかります。医師の考えも様々みたいですし、現実問題エビデンスが少ないと言われました。
私も色々考えました。万が一コロナになってしまってからの後遺症が残っても後悔するし、ワクチンの影響が出ても後悔するし。
すでに存在している色々な予防接種のワクチンがどれだけ安全を確認して作られてきたものか、今になって研究者のかたには感謝しかないですね。
コロナワクチンの安全性が確立するまでどれだけの時間がかかるかわからないのが悔しいですが、妊娠中で子供達を守りたい気持ちは一緒です。
早く元の生活に戻れることを祈るばかりです。- 8月2日

ママリ
福岡市に住んでいます。
すごーく悩みますが打たない方向です。
産まれてからなんともなくても何年後、何十年後に何も起きないとは言いきれないし、何かあった時にワクチンのせいかなと思うと怖いので。
福岡また増えてきてますよね。
先日旦那が濃厚接種者になり、幸い陰性でしたがいよいよすぐそこまで来てるなって思って怖いです🥲
旦那は現場仕事で絶対外出なきゃできない仕事なので仕方ないですが、旦那にはもちろんワクチン打ってもらうし、私も上の子たちもできる限り自粛して過ごすつもりです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
福岡また増えてきましたよね。
いつどこでなるかわからないことにとても怯えています。上の子も幼稚園児ですし、近場では陽性者も出ていて。
私も悩みましたが、実際にはゆっくり考える暇もありませんでした。
予定帝王切開の37wより2週間前には2回目のワクチンを終えてほしいとかかりつけ医に言われ、ワクチン予約開始にとれた日程がぎりぎりでした。
主人も日にちをずらして予約がとれました。
普段単身赴任で家を空けることが多く、ひとりで子供をみていかなければいけないので、こどものこと、自分が子供を守っていくことを考えワクチン接種してきましたが、内心少しドキドキしていました。
100%感染を防ぐこともできないし、早くコロナが収まってくれることを願いたいです。- 8月2日

ひーちゃん
私も今週打つ予定です!が、不安ばかりです。。。今日検診なので最後にもう一回産婦人科の先生に相談しようと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私は大規模接種場で受けたのですが、妊娠中と伝えると受付のかたが少しうろたえていたので、まだ現実にそんな珍しいことなんだ、と実感しました。
打つ、打たない、どちらが正しいかわかりませんが、接種場でも問診がありますし、直前でやめようと思われたならやめられてもまわりは誰も文句は言いませんし、ご夫婦でゆっくり話されてください(^^)
私は妊娠中ということで、主人に付き添ってもらい、一緒に話を聞くこともできました。- 8月2日
-
ひーちゃん
私も大規模接種会場で受ける予定なので参考になります!
やっぱり妊婦さんの摂取は少ないですよね。今日産婦人科の先生に相談しながら不安で泣きそうになりました。笑
私は福岡市に住んでいるのでリスクの方が怖くて打つ予定ですが、もし自分が田舎に住んでいたら打たない選択肢だったろうなーと旦那と話してました。
1回目の接種お疲れ様でした✨- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
病院の方はけっこう埋まるのが早かったですもんね。私は大規模接種場の枠しか予定日までに打つ日程が合いませんでした。
まだ若いかたが接種に来るようになって間もないということで少ないというのもあるようです。授乳中のかたはもう少し多いとおっしゃってました。
私も、今後感染者がどうなっていくかわからないのと、自分が倒れたら子供たちの命にも関わる思い、(平日主人は単身赴任でいないので)家族全員のことを考え接種を決めました。
あとは、抗体が赤ちゃんにもできるということ希望も信じて。
ただ、数年先の影響まではわからないので不安が残るのはあります。
あとは、問診の先生が、2回目接種の際の副反応が一番気に止めておく方がよいと言ってました。
私は1回目の副反応は腕の痛みのみで、もう痛みもひきはじめています。でも2回目に熱やそれ以外の副反応がきつく出たらどうしよう、と2回目についてはまたその時期に改めて考えようと思っています。- 8月2日

退会ユーザー
東京都在住です。
私も散々迷いましたが、都内の感染者すごいですし…💦
同じ年代でコロナの後遺症で苦しんでる人を知ってるので、妊娠中の重症化や流産、早産を防ぐためにも通ってる産婦人科で接種することにしました!
私はギリギリ予約できたのですが、現在都内はワクチン不足で予約受付停止してます😱
だから、妊娠中に限らず都内は接種したい方が多いのかなー?と思いました。
ちなみに、私の周りの妊婦さんや授乳中の方は結構接種してる人が多い印象です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
都内ものすごく増えていますよね。少ない地域でも、どこで誰がなるかわからない不安、コロナの怖さを感じます。
産婦人科で無事接種することができると良いですね。私は大規模接種場でしたが、やはり、できればかかりつけ医の元で接種したかったです。
打つ打たないを本人に任せるのであれば、せめてワクチンが不足する事態は避けてほしいですよね。- 8月5日

なちゅん
宗像市です!
妊娠中、授乳中は避けたいなと思ってますが、
打つ予定はなしです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
誰にどんな副反応があるかわかりませんし、かと言って、どんなに感染予防していても100%コロナにならないとは限らないのか怖いですよね。
ただでさえ妊娠中は何があるかわからないのに、まさかこんな時代が来るとは思いもしませんでした。- 8月5日

こぶーこ
福岡市です。
増えすぎて怖いですね…
産婦人科の健診でワクチンのことを聞きましたが打っていいよと言われました…赤ちゃんはもう出来上がってるから(週数同じですね!)と言われました💦が、、、やっぱり気になります😵💫
ここにくるまで流産二回して体外受精までして授かった大切な命なので…万が一影響があったらと思うと…😣
いちお、1.2回目ともににファイザーのワクチン予約をとりましたが、(打ちたいとおもっても予約埋まってたら困るので)キャンセルしようかなーとも思えてます。
授乳が終わってからワクチンしたいのは山々です😵💫
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も後期だと薬の影響を受けにくいことと、何かあったら帝王切開など対応していただけることができるんじゃないかと自分の中では考えています。
ワクチンの安全性は正直100%安心できるものではないですが、今自分がコロナになって無事出産できるかわからない事態も考えないといけないと思いとても悩みました。
予約をまず押さえておくこと、大事だと思います!色々考えてキャンセルすることはできますし。
今までの大変さや、やっと出産直前まで頑張ってこられたこともありますし、何が答えかはわかりませんが、ご夫婦で慎重に考えられてください。- 8月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
地域によって打てる時期が違いますよね。。
妊娠中にできていたら、したいと思いましたか?
はじめてのママリ🔰
思わないです。
せめて授乳が終わるまではと思ってます。