※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい
子育て・グッズ

子どもの予防接種は同じ病院が良いですか?おたふくの在庫がないので他を検討中。他に変えると四種混合も変えるべきか悩んでいます。

子どもの予防接種の病院は、なるべく途中から変えない方がいいのでしょうか?
今までしてもらっていた病院で、おたふくの在庫がないようで、他を当たってみようと思っています。
ここで他に変えると、おたふく以外の四種混合とかも変えた方がいいのか迷っています。

コメント

ボンジュール

何かあったときに、同じかかりつけ医がいいのは分かってはいましたが。

私は、インフルエンザなどのワクチンで地域によって凄く値段の違いがある事を知ってから、隣の県でインフルエンザなどは打ってます。


副作用で熱が出た場合は近所のかかりつけ医に相談したら、みてくれるとの事だったのでいきました。

仮にダメだった場合はワクチンを打った場所でみて貰おうと思ってました。

まずは、かかりつけ医に相談してから仮に熱が出た場合にみて貰えるのかを聞いておくとスムーズだと思います。

  • ボンジュール

    ボンジュール

    後、別の小児科にする場合は出来ればかかりつけ医が例えば木曜日休みだったとして、別の小児科は木曜日は休みじゃないところがいいと思います。

    いざって時のために、かかりつけ医が休みだと不安だと思うので、別のかかりつけ医がやってれば対応が出来るので。

    • 7月31日
  • けい

    けい

    コメントありがとうございます✨
    自費で金額違う予防接種だと、やはり安いところで打ちたいところですね!

    今度かかりつけ医のところへ受診する予定なので、万が一他でうって副反応が出た場合に対応してもらえるか確認してみます!
    ありがとうございました!

    • 8月1日
ママリ

ちょうど1歳のタイミングで小児科を変えるところです🌟
新しい小児科に電話して予約もとりました☺️
私は別に変えるのは問題ないと思います!

ただ、おたふくは全国的に少ないので10月や11月になるところが多いみたいです✨

  • けい

    けい

    コメントありがとうございます✨
    小児科を変える予定なのですね!
    私もかかりつけ医は少し遠いので、近くの小児科に変えて、そこで予防接種もしようかなと考えてるところです。

    やはりおたふくは、不足してるのですね😣
    早く供給されるといいのですが…
    ありがとうございました!

    • 8月1日
にゃこ

基礎疾患がなければ、特に問題ないんじゃないかなぁと思います😊例えば喘息とか何かアレルギーがあるとか。

小児科クリニック勤務経験がありますが、そういう患者さんいましたよ〜。1回だけ予防接種受けに来て、その後もたまーに診察受けに来る方とか…
ただ、万が一副反応が出たときは接種した病院にかかった方がいいかもしれませんね😊

  • けい

    けい

    コメントありがとうございます✨
    病院を変えても問題はなさそうですね!

    小児科クリニックで勤務されてたんですね!
    うちも予防接種だけ受けて、たまに都合で診察受けるくらいになりそうです😅

    確かに副反応が出たら、受けたところにかかった方がいいかもしれないですね!
    ありがとうございました!

    • 8月1日