![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親子関係が悩ましい。娘に対する感情や息子への愛情について不安。娘の行動に戸惑い、相談先を模索中。
親子関係が上手くいっていません。私と小二の娘です。
私が娘より発達障害がある息子のことを可愛がっているのが伝わっているんだと思います。原因は完全にそれだというのはわかります。
息子が生まれてから、自分に顔がよく似た娘よりも主人に似ている息子のことが可愛くなってしまっているんです。
また初めての子育てで悩まされた存在のように感じていて辛かった育児の記憶が鮮明に思い出されたり、私自身がイジメなどが原因であまり自分に自信をもてず容姿が特にコンプレックスで子どもの頃の写真を見ると今の娘そっくりですごく嫌な感情になってしまいます。
また娘が自慰行為をしていたのも原因で娘に触られるとどうしてもゾッとしてしまい、辞めてと顔をひきつらせて言ってしまいます。
普段はいいのですが娘が我慢しているから成り立っている部分もあり、娘の感情がときたま爆発して、普段泣かないぶん1度泣くとなかなか落ち着くのが難しくて部屋で地団駄を踏むような感じで私や弟への不満やらなんやらを泣き叫んでいます。
こういう親子関係についてはどこに相談したらいいのでしょうか?
批判は結構です。この状態をどうにかしたいとは思っていますので。
- 初めてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
![ちゅる(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅる(29)
まずは、あなたと娘さんがカウンセリング等受けたりした方がいいと思います。
娘さんも娘さんなり
すごいストレスやトラウマ?とかありそうなので
今更優しいママを演じたとしてもそれが裏目に出る気がします。
お互いが今心にしまってるものを消化し切らないと
距離は縮まらない気がします
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
自慰行為してしまうのも
きっとそういうところから
きてしまっているのかなと
文章読んで見受けられました。
まずは主様がお話を聞いてくれるところに
行ってみてはどうでしょうか….!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
初めてのママリ🔰さんが精神科とかを受診してみてもいいのかなぁと思います。
お子さんと言うより初めてのママリ🔰さんの気持ちの問題なのかなぁと。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
児童相談所でも良い気がしますー。
もしくは主さんがメンタルクリニックで相談ですかね。
自分に似てる娘を可愛がれないのはそのまま自分自身にも当てはまるんじゃないかなと。
性格悪い事を言うと…
自慰行為と分かって居なくても無理だとしたら、息子さんがこれから先夢精した場合は大丈夫なのか気になりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーんそんなもんだと思いますよ?
娘と相性が悪いママさんは結構いますよ😁
自分を責めずに娘さんは旦那さんに任せたらいいと思いますよ!
旦那さんと2人でお出掛けしてもらったり物理的に距離を取ってもらうのもおすすめです😁
コメント