※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいタロ♪
家事・料理

最近離乳食を始めたママさんです。離乳食を始める前に保健センターで「…

最近離乳食を始めたママさんです☆

離乳食を始める前に保健センターで「離乳食は10時頃に食べさせてください。」と言われたのですが、皆さんは離乳食を始めた最初の頃は何時頃に食べさせていましたか?

午前中の10時頃が良いと言われる理由ってアレルギー反応が出ても病院に行ける時間帯だからだとは聞きますが、母乳あげる時間を考えるとたまにお昼近くにあげる時もあります。

それでも大丈夫ですかねー?
皆さんの離乳食食べさせる時間帯を聞きたいです☆

コメント

KAORImama

私は昼が一番余裕あったので、昼からはじめましたよ😊

  • ゆいタロ♪

    ゆいタロ♪


    そうですか♪
    ヨカッタァー(●´Д`●)❤️

    • 9月21日
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

私も最近離乳食始めました。
出来るだけ午前中を意識してますが、授乳の関係で中々💦お昼近くなっちゃいます。
ただ、私も主人も食物アレルギーがあるので、食べ物によっては午前中の早めにあげるようにしてます🍀

  • ゆいタロ♪

    ゆいタロ♪


    アレルギーは本当怖いですからね😱
    旦那様はピーナッツがダメで、食べると死に至る場合もあるので子供もアレルギーだと怖いです😰

    なのでしばらくはナッツ系はとりあえず食べさせない様にします…w

    • 9月21日
✐ᴷᴬᴺᴬ

大体決まった時間なら午前中なら何時でもいいと言われたので9時頃あげてました!たまに昼になったりしましたがあまり時間をコロコロ変えずたまに遅れる程度なら大丈夫かと😌月齢によってあげてもいい物以外はどれが正解とかないので自分にあった時間で良いと思いますよ(♡´ ꒳ ` )ノ

  • ゆいタロ♪

    ゆいタロ♪


    そうですか☆良かったです♪
    あまり神経質になり過ぎない様にします😊

    • 9月21日
梅ちゃん

私は1時頃あげてました。
午後からでも病院はやってるし、そんな時間決められるとやりずらかったので。

  • ゆいタロ♪

    ゆいタロ♪


    そうでしたかー☆
    私もあまり気にし過ぎない様にしたいと思います(*^_^*)

    • 9月21日