※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomona
住まい

玄関から前の道に小さく橋がかかって、その下を幅1mくらいの川が流れて…

玄関から前の道に小さく橋がかかって、その下を幅1mくらいの川が流れている家って、地盤が弱かったり災害の時に危険でしょうか?
今購入検討中の物件がそのような形の家です。

川から玄関までは結構高さがあり、少々の大雨では氾濫する程ではないのですが、台風や災害なみの大雨の時はどうなんだろうと気になって、、💦

道から玄関にかかる橋は、少し斜めになっていて家の方が高くなっています(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

川の近くはわたしなら考えます。

  • tomona

    tomona

    そうですよね💦私も考えます!

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こどもにリスクもありますし、昔から川沿いはよくないといいますし

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

災害の時は危険ですね💦
最近では普通氾濫しないような川が氾濫してますし、1000年に1度の大雨と呼ばれるほどの雨も毎年のようにどこかで...という状況なので😱
地盤の弱さは地区にもよると思います💧

  • tomona

    tomona

    ありがとうございます(>_<)💦
    川の部分なんですが、常に水が流れてるわけじゃないんです。
    1度不動産に問い合わせてみます!
    日本は災害が多いので注意ですよね(>_<)💦

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    見ておいた方が良いのは、現代のハザードマップもそうなのですが図書館などにある昔の地図を参考にしておくと良いとも言われてます。
    あとはその地名にも注目して、水害や災害の可能性がありそうな場所なのかは地名にも表れてたりします💭

    • 7月31日
piya

川の近くは怖いです。
地盤や土地はしっかり調べてからの方が絶対良いですよ!
近年だと災害がある度に、今までこんな事は1度も無かったとコメント見かけるので…
普段なんて事ない穏やかな川でも、上流で詰まってしまったり、大雨で溢れてしまったり…
子どもと安心して住める所を選んでほしいです😭

はじめてのママリ🔰

私も土地を探すとき何度かトマトさんが質問されているような場所を見ましたが、私はやめました。
冠水したら困るのと、地震や水害で小さな橋が壊れた場合家の敷地から出られなくなってしまうもしくは入れなくなってしまう可能性があったからです。

deleted user

叔父が幅1メートル位の川のすぐ側に家を建てていて、30年間特に危険な事はなかったのに、何年か前の巨大台風の時に川が増水して避難所に避難してました💦温暖化などで今後は水害も増えると思うので、私なら川のそばにはしないです😣

あと、小さな子がいたら川のそばは心配ですね💦