
一歳の子どもにカレーや味噌汁をとりわける手順と、冷凍保存できるとりわけ方法について教えてください。
一歳になり、少しずつ
大人のとりわけを始めていきたいです🤔
①カレー、味噌汁のとりわけは
皆さんどのような手順でされていますか?
②カレー、味噌汁
さすがに冷凍保存できない...ですよね😵💫
冷凍保存できるとりわけ
何かないでしょうか🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)

ダッフィー
未だにカレーは取り分けしてないです。我が家は辛口なので、流石に早いかな…と
ルー入れる前に子供の分を分けて子供用のルーを入れて作ってます!
お味噌汁は1歳過ぎだとお水足して薄くしてあげてました!
あと、どちらも小さいタッパーで冷凍してましたよ!入れる具材は気にしてました、ジャガイモは入れない、とか。

バジル
①カレーは大人用のものは油分が多そうなのでまだあげてません😃よく食べる子なので大人用の具でルーをいれる前、よく煮たものを取り分けて、子供用のレトルトカレーに混ぜてます。
お味噌汁は面倒なので、大人用の粉末だしで煮たものを具と汁一緒に取り分けて(具は適当に刻んでます。固ければチンします)氷と水で薄めつつ、最後に大人用に味噌を解いたものをちよっと入れて味を整えます。
②冷凍保存の取り分けはチャーハンをよくやります。
大人用の取り分けてお湯かけてレンジでチンしてやわらかくして、って感じです。
焼きうどんとかフレンチトーストも、よく取り分けで冷凍します。

ゴルゴンゾーラ
①カレーは具材を炒めて大人用(カレー粉からで辛口に作る)と息子用(バーモント甘口)に分けて作ってます!
味噌汁は取り分け始めた時は普通に作って、息子用には冷やす意味と薄める意味で氷を1つ入れて出してました😂
②カレーは冷凍してます!
うちはキーマカレーでじゃがいも入れないので🤔
シチュー、中華丼(片栗粉は食べる時に入れる)、炊き込みご飯やピラフなど冷凍ストックしてます☺️

にこ
カレーはルー入れる前に分けてそれぞれルー入れてます!味噌汁は普通に作って子どものは水足してます😁
カレーは基本じゃがいも入れないんで冷凍する時もあります😆
味噌汁は2日に1回は作るんで冷凍してないです!
カレーと同じ要領でシチューも冷凍します!あとはチャーハンとかチキンライス、ハンバーグとか!ほうれん草も茹でたの冷凍して野菜少ないなって時に味噌汁や納豆に混ぜてあげてます!

ぱっころりん
カレーは、野菜と肉を煮る→子どもが食べる分だけ取り分ける→子ども用のカレー粉を混ぜる→大人用は大人用のカレー粉を混ぜる
味噌汁は、出汁と具材を煮る→薄めに味噌を入れて取り分ける→味噌を足して大人用に味付ける
カレー(じゃがいもなし)、ミートソース、豆腐ハンバーグ、麻婆のもと、親子丼、牛丼、鮭フレークなど取り分けて冷凍してました☺️

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます🙇♀️
まとめてのお返事で申し訳ありません、さっそく今日やってみます😆
コメント