※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦検診で推定体重は毎回測るのかについて疑問があります。推定体重は一度測ったら、毎回測るのでしょうか?

妊婦検診について*
赤ちゃんの大きさ(推定体重)は、31wの時に初めて教えてもらいました。

その後の検診では、また次しっかり測るね!と数回言われ続け、今日の検診でも、次細かく見るからね!と言われました。😅😅次はNSTがあります。

病院にもよると思いますが、推定体重は一度測ったら、毎回は測らないのでしょうか??

コメント

□emiyu□

里帰り前と後で2箇所通ってましたが、エコーした時は初期から毎回測ってくれてました😳
頭の大きさなど成長過程を見るのでお医者さんは見てるのかもですね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生がエコーしながら、看護師さんに、色々伝えてるので、多分それが頭の大きさとかなんだと思います✍️😅推定体重は、まだ一回しか言われたこと無くて、言われてから、毎回気になるので聞くと、次ね!となってしまいます🥲
    次聞けるのを楽しみにします😭❤️

    • 7月30日
ななせ

21週のときに初めて推定体重教えてもらってから毎回教えてもらいましたよ!
エコーのときに頭の大きさとお腹大きさ、太腿の骨の長さ測っていないですか?
この3つを測ると推定体重が出るのですが、、🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、その長さは測ってると思うんです。先生がエコーしながら、看護師さんがカルテ記入しているので✍️
    お話をしながらエコーするので、いつも最後に、今だいたいどれくらいの大きさですか?と聞くと、次細かく見るからね〜と言われます🥲
    31wから聞けてないので、次こそ聞けるのを楽しみにします🥲❤️

    • 7月30日
ゆう

19週のエコーから、毎回測っています!
毎回測っているので、妊婦検診で必須の項目なんだと思っていました。

胎児の成長具合を見るのに、頭の大きさや太腿の長さ等測ってないですか?そこから推定体重がでます。
言われてないだけで、測ってはいるんじゃないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生がエコーを見ながら、看護師さんに色々伝えて、カルテ記入はしてる感じなので、何かしらの長さとかは測ってると思うんです😣
    でも、エコー終わり際に、推定体重を聞くと、次細かく測るよ〜と言われ、31wから聞けてません💦
    今日は、エコー写真も、4D写真も無かったです😵(写りによるのかもですが)
    次の検診こそは、聞けるのを楽しみにします🥲

    • 7月30日
  • ゆう

    ゆう


    何度も次測るからね〜だと、本当に測る気ある?と思っちゃいますね💦

    エコーの終わり際に聞いてるとのことなので、次回は始めの方で聞いてみてはどうでしょう?
    エコー始まっちゃうと看護師さんとのやり取りで話かけ難いなら、エコー前に診察があればその時とか、エコーの準備中(ベッドに横になったり、服を捲ったりしている間)とか。

    今どのくらいの大きさになってますかね?前回の健診の時に、次回測ってくれるって聞いたので楽しみにしてたんですー😆
    みたいな感じで。

    エコー写真は、手で顔を隠してたり、体勢で上手く写らなかったり、何度かもらえないことありました。

    次は聞けるとよいですね😊

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも、エコーの時、エコー画面を携帯動画で撮らせてもらうので、今改めて見返したら、やっぱり31wの時は、計測をしっかりしてるんです💦
    頭の大きさや太腿、推定体重の画面が出てました。
    でも、それ以降の検診では、その画面は出てないので、計測してないのかもしれません😵‍💫

    エコー写真も、仕方ないですね🥺💦

    次回こそ、楽しみにしてみます😊

    • 7月31日