![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中で娘が保育園に通っているが、臨月で急に産まれる可能性があり、1人で子供を見るのが不安。主人はシフト制で休みが不規則。平日は休ませ、仕事の日は通わせるのが非常識か悩んでいる。
いつもお世話になってます!
みなさんだったらどうしますか😥
現在、産休中ですが娘は保育園に通っています。
来週には臨月、再来週には正産期に入るのですがこのまま普段通りに保育園に通わせるか迷っています💧
住んでいる地域は緊急事態宣言は出ていませんが毎日感染者は増えています。
迷っている理由は、以下の通りです。
・1人目の時、高位破水から始まり4時間で産まれたので今回はもっと早く産まれるかもしれない。
・主人に連絡をして帰ってきてもらうにも30分はかかるので破水や陣痛が始まったら産院には連れていけないので1人で上の子をしばらく見ないといけないので不安。
・実家は県外、義実家も30分以上かかります。
主人はシフト制なので土日も基本仕事ですが、その時はしょうがないと思っています😓
平日休みの時はなるべく休ませようかと思いますが、主人が仕事の日は今まで通り預けたいなと思っているのですが、非常識ですかね😭?
- なっち(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
主人は土日休みなので、臨月に入ってからは平日毎日預けていましたよ!私も一人目4時間半で産まれて日中陣痛が来て上の子を実家に預けたり主人に連絡して帰ってきてもらったりする時間があるのか不安だったので💦それにあまり休ませて保育園嫌ー!になられると下の子が産まれてから大変だなと思ったので😣
ちなみに今回緊急事態宣言が出た地域です😅
先生も私の体調を気遣って下さったりと、預けやすい雰囲気だったので甘えていました😊
![ぶぅぶぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅぶぅ
今まで通り預けてもいいと思いますよ🤔
私も産休中ですが、平日は今まで通り預けてます😊
保育園なら外遊びや室内遊びで体力使うので夜もしっかり寝てくれます😌保育園様々ですよ😭❤️
家でずっと見ようと思ったら限界があります😭
-
なっち
コメントありがとうございます✨
そうなんですよ😭!
暑いから公園も行けないし、ショッピングモール系も行きにくいし絶対保育園の方が楽しいですよね😂
このまま預けさせてもらおうと思います🥰- 7月30日
![*Nao_o*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*Nao_o*
私も今産休中ですが、上の子も学童に行っているので、短時間で保育園に通っています!感染者は増えていますが、小さな保育園なのと毎日家にいても臨月なのでがっつり遊んであげれないので😢
-
なっち
コメントありがとうございます✨
遊びに付き合うのもしんどいですよね💦
youtubeばっかりになってしまいそうなのでこのまま預けさせてもらおうと思います🥰- 7月30日
なっち
コメントありがとうございます✨
園側の理解があると預けやすいですね😊
1人の時にいろいろ起こると不安ですよね💦
このまま預けさせてもらおうと思います🥰