
卵黄を冷凍する際、濾すことが重要ですか?冷凍した卵黄が固まってしまい、お粥と混ざりにくいという問題が発生しています。濾すことで改善される可能性があります。
離乳食卵黄の冷凍について質問です。
ただいま卵黄に挑戦中です。
冷凍しておいた耳かき1杯分を冷凍お粥の上にのせて一緒にレンジで温めましたが、卵黄だけ溶けないような塊のままで、スプーンでカチカチ潰さないとお粥と混ざらない感じになってしまいました。
いろんなレシピを見ると、卵黄を濾してミモザ状?にしてから冷凍する、と書かれていますが、やはり濾さなかったのが原因でしょうか?
一番初めは、卵黄の中心部のできるだけ白身から離れた部分をあげた方が良いそうなので、濾すとなるとある程度の量を取らないといけないので濾せませんでした。
卵黄を冷凍されたことがある方教えてください。
よろしくお願いします。
- mayu🔰(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
少し水を垂らしてからチンしたり、
チンした後に水加えたりしてましたよ

ひろ
冷凍してましたが、濾したことはないです!
丸く纏めず薄くしてパラパラの状態で保存した方が溶けやすいかな?とは思いますが…
熱くしたお粥の中でそのまま置いておくと溶けませんか?
-
mayu🔰
ご回答いただきありがとうございます。
まだ耳かき1、2とかの少量なので平に潰して冷凍しました。
食べている最中も温かいお粥
の上で一ヶ所にちょこんとのっているだけで全体に馴染んでとろ〜んとならない感じでした。
なので、お粥1口か2口分で卵黄を食べきるようになりました。
全体に馴染んで欲しいんですよね。。
もう少し量が増えてくれば、また様子が違うかもしれません。
できるだけ薄くパラパラに冷凍したいと思います。
ありがとうございました。- 7月30日
mayu🔰
ご回答いただきありがとうございます。
お粥と一緒ならお粥の水分と混ざるかな?と思いましたが、少し水を垂らすと違うのかもしれませんね。
次回試してみたいと思います。
ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
お粥の方が大きいですよね、たぶん。
なので、お粥が温められて水分が出てくる前に卵の方があったまって水分飛んでしまうんだと思います!
mayu🔰
再度ありがとうございます。
たしかに、、お粥はいま40gで粗く潰しているので粒々もあり、時間は40秒と30秒で温めています。
耳かき1なんてあっという間ですよね。
次回良い感じに出来ると良いです。
ありがとうございました!