※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷくぷくのママ
子育て・グッズ

4ヶ月前後から夜中に頻繁に起きる子供との睡眠に悩んでいます。添い寝で腕枕をしていると寝るが、泣いて起きることが多いです。実家では母と一緒に寝ると安心してよく寝るのですが、同じような経験をされている方はいますか?

睡眠について質問です😴

4ヶ月前後から、夜中頻繁におきてくるようになりました。授乳はしなくても、添い寝で腕枕をすると寝るので夜間授乳は一回だけですんでいますが、3時間、2時間、添い寝のあと1時間後すぐ、30分後など、頻繁に泣いて起きます😅😅
和室にマットレスを敷いてそこに私が寝て、娘は隣でベビー布団に寝ています🥺🥺ベビー布団に寝かすと、上へ横へ移動と回転が激しいです

実家に泊まる時はシングル布団とセミダブルの布団を敷いて、実母と三人川の字でねているのですが、その時は7時間半とか途中で起きる事もなく寝相もおとなしいままぐっすり寝てくれます🤔人肌が安心するんでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか??😭😭💦💦
どうやってお子さんと寝てますか?🥺🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じでしたー🤣
夜起きるけど腕枕しながらトントンするとよく寝ます😊
新生児の時はベビー布団とシングル並べて寝てて、2ヶ月ごろからダブルベットにベビー布団のせて半分ずつで寝てましたが、腕枕だとよく寝ることがわかったので、それからはダブルベッドで二人で寝てます。

  • ぷくぷくのママ

    ぷくぷくのママ

    同じでしたか😂😂同じ方がいて安心しました😭💓
    腕枕だとよくねますよねー!やっぱり安心するんでしょうね🥲❤️❤️
    うちも広いマットレス買うか、思い切って旦那と一緒にベットで寝るかかんがえてみます🥰🥰
    ありがとうございました😊💓💓

    • 7月31日