
コメント

退会ユーザー
わたしは夏休み前の土曜日に娘の誕生日ってこともあり、久々に県外の動物園と海を見て少し遊んで帰ってきましたよ!
もちろん、車で行って降りるのは最低限のコンビニやトイレ、お昼などは持参して外食など(リスキー)は避け、ハンドソープ、消毒などは随時持ち、、ととにかく徹底しました。
うちもずっと自粛でしたが、、自粛疲れというか子供たちは夏休み、花火もないしお祭りもないしプールとかも今年も遊びに連れて行けないだろうし、それにオリンピックはやるのに、、、と色々考えて決断しました!!!
動物園と海なので、間隔もとれたし、マスクもちゃんとしてこまめに消毒などして、楽しめました☆
政府が何もしてくれずにオリンピックやってるけど、緊急事態宣言とかふざけてるので、あとは自己責任というか自己判断だと思います。
本当に子どもたちは我慢我慢、マスク生活色々かわいそうですよね😭行くなら気をつけて楽しんでください☺︎
長々失礼しました☆

🧸
千葉県在住でこれから
宣言出されるところの者です🙌
家族だけでキャンプなら
外ですし、
誰かと関わるわけじゃないし、
家にいるか外にいるかの
違いだから
別に良いのかなーて感じます😊

はじめてのママリ🔰
そのキャンプ場がどんな所なのか(水道等多数の方が使用する設備があるか等)によって、感染のリスクが変わると思います。
以前、職場の給湯室?(歯磨きする所)で感染が広がったというニュースを見ました。
私だったらコロナに感染するのが怖いので行きません。
子供が一生後遺症とつきあうことになったら…とか、万が一感染して、さらに他の人にうつして、命の危険や後遺症を残させてしまったらと思うと、怖いです😅
とはいえ、実際出かけてる人がいるのも事実。都内なんて都知事が「人流を抑えたい」って言ってるのに無視しておでかけしてる人沢山。
考えは人それぞれですので、色々な人の意見を聞いてご自身が納得できる選択をされるのが一番だと思います✨
はっきり、いい、悪いという回答ではなくてすみません。

reynaaka
この状況がいつまで続くか分かりませんし、子ども達の思い出作りが大切だと思います♬夏休み楽しみましょう!

ママリ
もはや、緊急事態宣言って何だろう?って感じになってしまいました。
県境をまたがないで欲しいと言いつつ、オリンピックは、国境をまたいでるじゃない。。
って、屁理屈じゃないけど、本当にうんざりしますよね。
私は、行く派です。

◟̽◞̽ ༘*
同じく沖縄県民です〜!
家族でキャンプくらいならいいと思います😊

はじめてのママリ
もうコロナウイルス自体の終息ってないと思います😂インフルエンザウイルスだって、収束なんてないじゃないですか!?😂ワクチンあっても終息してませんし、、、😂
私なら今のこの時期ってもう二度と来ないので気にせずに経験させてあげたいですね!!学校でも我慢我慢ばかりですし家庭でくらい好きにさせて楽しませてあげたいです💓

Ⓜ︎
家族でキャンプいいなぁ😆
私なら行きます❣️
退会ユーザー
ちなみにわたしは埼玉なので、感染者多い地域です😭