
コメント

mei
搾乳して飲ませるとかですかね💦💦

はじめてのママリ🔰
もう解決してるかもしれませんが、私も同じような感じだったので思わずコメントさせていただきました。
3ヶ月くらいで落ち着くと言われ、授乳前に少しだけ搾乳しながら無理矢理飲ませてましが、全然治る気配なくむせるのが可哀想で💦
片乳授乳というのをネットで知って、自己流でやってみたら少し母乳の産生量が落ち着きました。
これも乳腺炎に注意しながらやる必要があるみたいなので、心配であれば助産師さんに相談しながらのほうが良いかもしれません。
-
ママリ
ああ!!ありがとうございます!!私も片乳授乳に切り替えました❗乳腺炎にびびりながら‥😹 今は大分落ち着いたなぁと感じる所です!赤ちゃんも飲む量も飲むのも上手になってきつつあるので解決しそうです😆夜中6時間あくとさすがに張りますが。
気にかけて頂いて嬉しいです。(*^^*)ありがとうございました!!- 8月12日
ママリ
コメントありがとうございます!!搾乳して哺乳瓶であげてたことがあったのですが、毎回お乳がパンッパンに張ってしまって乳腺炎になって辞めました~😭