
女の子が1歳半でお昼寝をやめてしまい、就寝時間が早くなりました。お昼寝は必要?経験者の意見を聞きたいです。
もうすぐ1歳半の女の子がいます。
保育園などには行っておらず、朝だいたい7時半に起きて、昼寝を13時〜15時までいたのですが、就寝時間が22時とかでした。
最近、世間は夏休みでコロナの影響もあっていつもの遊び場もたくさん人がいるので、なかなか遊びにいけず体力も使えてないので、お昼寝をしなくなってしまいました。涙
そのせいで就寝時間20時になり、朝の8時までぶっ通しで寝ています。
お昼寝ってなしでもいいんですかね?涙
特に昼寝なくてもぐずぐずゆうことは、ほぼありません。
同じような方、いらっしゃいましたら、ご意見聞かせて頂きたいです。
- 🤍mmm🤍(生後11ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それで20時まで持つならいいと思います😊うちは三女は午前中に1時間寝ると18時就寝で夜中起きないです笑笑
🤍mmm🤍
コメントありがとうございます!!
えーすごい👏🏻👏🏻👏🏻😀💕
ちなみに何時起きですか?
保育園など行かれてますか?
はじめてのママリ🔰
朝は5時から5時半には起きます😊保育園も行ってないです💦午前中たくさん動いてお昼寝2時間とかすると夜は20時ぐらいに就寝します!
🤍mmm🤍
朝早いんですね😳😳!、
保育園行ってないのに昼寝しても20時には寝るんですね!
すごいですね😳❤️
はじめてのママリ🔰
いやいや…もう必死ですよね💦早く寝てほしくて笑笑
🤍mmm🤍
ほんと必死です😂💗
お互い大変ですが、頑張りましょうね🥺💗