※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずき
子育て・グッズ

来月2歳です。時折、チャッキー?みたいに顔を歪めます💧何か障害でしょうか?教えてください。

来月2歳です。時折、チャッキー?みたいに顔を歪めます💧
何か障害でしょうか?
教えてください。

コメント

ノア

うちの子もやりますし、6ヶ月離れたいとこもやってました😂

  • みずき

    みずき

    そうなんですね💦うちの子だけでないんですね。原因分かりました?質問すいません。

    • 7月29日
  • ノア

    ノア

    うちの子は顔くしゃーってして笑ってる感じです。なので大人がそれを真似してにこーってやってたら本人もそれをみてやったりもします!
    いとこはチャッキーちゃん!って言ったらやります😅うちの子は割と面白がってやってる感じはあります!

    • 7月29日
まぬーる

チャッキーわかりますが、それは何かに対して不快だからそうなのか、それともチックなのか、そのあたりが見極めできかねますよね。

目をつむるチックとかは、うちはありましたけど…

  • みずき

    みずき

    ありがとうございますm(_ _)m
    笑った直後にしたりなので、不快なのか分からずで💧
    目をパチパチしたりもあり、チックなのか悩んでいます。

    • 7月29日
  • まぬーる

    まぬーる

    笑った後かぁ…感情としては喜びの反応なのにしかめるというのは、意思に反して顔の筋肉が動くのかも。

    過去に出会ったことがあるお子さんの中に、運動性チックの子だった…と記憶していますが、そんな風になるのを実際に見たことがあります。

    一応気になるので動画にとって、受診時にみせるとかしたほうがいいと思います。

    言葉はわりとでているほうですか?積み木も積んだりとかしてますか?発達の部分で気になることがあるならばそこも含めてご相談してみたほうがいいとも思います!

    しかしながら、一時的なブームということもありますから、見ないな〜終わったのかなあ〜と思ったら、本当に終わることもありますよ!!

    • 7月29日
  • みずき

    みずき

    そうなんですね💦ありがとうございますm(_ _)m
    私が体調を崩し、今、実家でお世話になっていて。
    実家にきて、言葉が増えました。積み木が手元になくて、遊ばせられず💧
    お父さん、お母さん、おばあちゃん、おじいちゃんが、言えるようになりました。

    • 7月29日
  • まぬーる

    まぬーる

    最近環境が変わったとの事なので、もしかすると変化に敏感なタイプなのかもしれませんよ!

    パチパチではなく、目を細めたりとかすることがあるならば、視力や見え方のほうが気になるかなあ〜です。

    お身体、お大事にしてくださいね!

    • 7月29日
  • みずき

    みずき

    詳しくありがとうございますm(_ _)m
    私が落ち込むと、作り笑いするんです💧情けないです💧
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 7月29日