
コメント

退会ユーザー
もうやってないですけど、不動産賃貸の営業や不動産管理事務やってました☺︎
退会ユーザー
もうやってないですけど、不動産賃貸の営業や不動産管理事務やってました☺︎
「お金・保険」に関する質問
生命保険屋さんにお伺いします。 保険屋さんから入院時の点数を確認したいと言われ、入院診療費請求書兼領収書と入院診療費明細書を写真に撮って送りました。 ただ入院診療費明細書の保険種類の欄が国保と書いてあるので…
病院やその事務に詳しい方居ますか?? 私の父の話ですが肝硬変、脳出血で 10年ほど入院しています! 病院代などは父の通帳に入ってくる 介護年金?か分かりませんが市から 2ヶ月か3ヶ月に1回入ってくるお金で 賄ってい…
皆さんへそくりっていくらありますか?😂 私は家購入の時に全財産お互いに提示してしまって 自由に使えるへそくり5万しかありません😭😭 親からコツコツ貯めてもらった100万はおいとけば良かった…。めっちゃ後悔です。 ママ…
お金・保険人気の質問ランキング
退会ユーザー
母はずっとマンション売買の営業をしていて4回目50歳で去年取得してました笑
31vb
資格は役に立ちましたでしょうか。
31vb
面白かったですか。
退会ユーザー
仕事自体がですか?
元々不動産が好きで大学でも勉強していたのでそれなりに楽しかったです^ ^
資格についてはそもそもないと出来ない業務があるので必須です。
資格がないという事は車乗るのに免許ない!みたいな感じです笑
31vb
どんな会社にお勤めでしたが。ちゃんと家を作っている会社で営業やりたいです。
退会ユーザー
どんな…というのはざっくりですね笑
私が勤めていたのは一部上場の総合不動産会社でした。
家を作る会社、というのは例えばハウスメーカーなどですか?
純粋にそのような仕事であれば宅建は直接関係ありません。
31vb
いえ、マンションを作り、販売している会社です。
31vb
とにかく手に職をつけたいです。
これが得意と言えるようになりたいです!
退会ユーザー
マンション建設会社と販売会社はグループ会社であることはあっても同一の会社である事はほとんどありません。
お話を伺うとまだ業界について調べてない感じですか??
失礼ですが宅建とはどんな資格でなにが出来るかご存知ですか?💦
しっかりやりたい事を見つけて、その為になにが必要かを見極めたほうがいいと思います。
単に手に職が欲しいというのであれば他にも選択がたくさんあります。
あえて宅建を選んでいるのであれば、それなりに勉強も必要です^ ^
31vb
そうですね。ダイワハウスは販売、建設は別会社ですよね。失礼しました。
宅建は自分の家を買ったり売ったりする時に役立ちそうだなと思い、勉強を始めた次第です。
退会ユーザー
そうなんですね^ ^
ちなみに私も2年前家を購入してますが、その時は宅建よりもファイナンシャルプランナーの資格の方が役に立ちました。
お客さん側になると宅建あんまり関係なかったです☺︎
31vb
ただ、どうも不動産屋が信用できなかったし、審美眼を磨きたかったので、勉強を始めました。
退会ユーザー
それであれば不動産鑑定士ではないですか?💦
それとも契約書自体の細部に誤魔化しがないかが気になりましたか?
31vb
契約書も弁護士を雇って不利益な条項がないか、調べてから契約しました。不動産鑑定士がいいかは分からないですね。
退会ユーザー
すごいですね✨
私には宅建の知識が家の契約書の中身を確認できるまでのレベルに全然達していなかったのかもしれません^ ^
大手はもちろん宅建があるだけでは就職できる業界ではないですが、あれば有利なのは間違いないです^ ^
是非頑張って下さい☺︎
31vb
ありがとうございます。
不動産業界、楽しそうですよね。私の勝手なイメージかな?
退会ユーザー
仕事自体は楽しかったですが、売買だとまだまだ男社会なところがあります(^_^;)
女性は華やかな人やエネルギッシュな方が多いです。
あとノルマがあり、達成できればその分お給料に乗るなどわかりやすくてやる気が出ます✨
逆にノルマ厳しいと精神的に大変な所もあります!契約取れないと居心地悪かったり(>_<)なので、頑張れますね!
31vb
もう退職されたのですか。
退会ユーザー
父の介護の為退職して、そのまま少し不動産事務のバイトしてたら結婚したので辞めました^ ^