
娘がおもちゃを並べたり集めたりしている様子について相談です。遊び方や言葉の発達に関心があり、一歳半検診も終わりました。
娘がおもちゃを並べたり、一箇所に集めたりします。
おままごとの、野菜やフルーツ
これで、種類ごとや色ごとに集めたり並べてます。
トミカ
これでも、種類や色で分けて、並べたり集めてます。
教えてないのに、白バイとパトカー2台並んでました。
おそらく、白に黒字で文字が書いてあり、赤いランプがついてたので見て、考えて並べたと思います。
よく見て観察してるな、と感心してたんですが、
並べる=自閉症というのをここで見ました。
色分け、種類ごと、何もなく 並べる子いますか?
娘と遊んでて、私だったら一つのおもちゃから一つの遊び方しか思いつかないんですが、娘は一つのおもちゃでいろんな遊びしてるので、凄いなと思い、そんな感じで並べたりもするのかな?と思ってます。
ちなみに、車は走らせる、おままごと(切る→炒める→盛り付ける→食べる(人形に食べさせる) 事もできます。
他に気になると言えば、少し言葉が遅いかな?と思います。インスタで歌ってる子やはっきり話してる子見てびっくりしました。まったく発語ないわけではないですが、片言で二語分まだまだだな、って感じです。私しか聞き取れないこと、真似してしか言えない言葉、語尾や頭文字しか言えない言葉多いです。
おいしい、ばぁ、あった、おった、よいしょ、
んー?、あーん、じゃー、ぶーん、あーあ、
あら?、いたー(いただきます)、やんやん(動物)
アンパン(アンパンマン)、ぼー(ボール)、まま
がー(いびき)、いて、いぇーい、っち(あち)
このぐらいは、話します。
長くなりましたが、コロナで同じ年の子との交流もないので、一歳半のお子さんがどんな感じなのかも分かりません。一歳半検診は、小児科で簡単な質問のみで何もなく終わりました。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

RSちゃん
車も種類や色で分けたり、おままごとの野菜やフルーツも半分に分かれているものを同じ物同士くっつける事ができます✨
言葉は全然ですが、早産児+低体重児だったので月1で大学病院に通っていますが、言葉のテストをした際、特に問題ないと言われました✨
2歳頃に2語分話せていれば問題ないとの事です😊
言葉はかなり個人差があるようなので、話す子はもう話していると思いますが、ゆっくりでも問題ない範囲だと思います✨

ma
そのくらいのとき、娘もしてました😊
言葉についても、1歳半ぐらいのときは単語はよく喋るけど二語文は全然で…理解はよくしてましたよ‼︎
今ではペラペラお喋りします💡
-
はじめてのママリ🔰
してたんですね!
色んな事理解して、遊んでるんですね!
言葉、理解はあって、それが欲しくて言葉もわかってるのに、んっんって、訴えてきます😂〇〇いる?と聞くと分かってくれたみたいな顔してにこにこです。
逆に、〇〇?と言って違う時、首振ってます笑笑
そんなに、理解してるなら言葉で教えてー😂なんて思ってました!
これからですかね!
安心しました!- 7月28日

ママリ🐤
うちの次女はカードを出したり入れたり、マグフォーマーを同じ形をたかさんくっつけたりしています。同じようなことだと思います。種類や色に分類できるってすごいことだと思います。違いや共通点を見つけて並べたりしてるんですよね。これだけで自閉症とは言えないと思います。
それだけお話できれば充分だと思います。
他に気になることがないなら気にせずすごいな〜成長したなって見ていてあげていればいいと思いますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
子供って何度も同じ事しますよね!あるあるなんですね!
私がした事、すぐ真似したり、言葉もどんどん理解してて凄いなーと思いつつ、理解あるから、もう少し話してもいいのかな?と思ってました😂
そうですよね!特に他に気になる事もなく、成長沢山してるので、見守ろうと思います!ありがとうございます😊- 7月28日
はじめてのママリ🔰
そうやって、色んな事見て学んで覚えていくんですね!
娘も同じ野菜フルーツ、くっつけて外して、繰り返し遊んでまふ!
そうなんですね!
病院で、そろそろ二語分話してもいい時期だから、たくさん教えてください。と言われて、え?っと思ってました😂
言葉の理解はかなりあるんですけどね...😂
ホッとしました、気長に待ちたいと思います!
RSちゃん
私も少し不安だったので内心、安心しました😂💗
そうなんです!私の言っている事はすごく理解できるようになりましたが、中々自分達の口からは出ないみたいで…
でもよく考えると、まだこの世界にきて1年半しか経っていないのに、言葉を理解できているだけ素晴らしい事だなと思います✨
お互い気にしすぎず、ゆっくり頑張りましょうね♪
今日もお疲れ様でした🥰