※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らすかる
子育て・グッズ

九ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、お粥に汁物を与えても吐き出してしまうため、固形のおかずを与えても具だけ食べて汁を出してしまいます。固形の方が良いでしょうか?また、この時期のお粥には何を与えたらいいでしょうか?

九ヶ月の赤ちゃんの離乳食についてです

今、手作りのお粥(玉ねぎ人参にささみorしらす入) に、ベビーフードのキューピーのコーンや白身魚、かぼちゃさつまいも、などを種類を変えて与えています

汁物が苦手なのか吐き出してしまい、
九ヶ月からのキューピーの肉じゃがやレバーなどおかずみたいなものを与えてみたのですが、具だけ食べて器用に汁だけ口から出ます。

固形に近いものを与えた方がいいのでしょうか?
また、この時期お粥に、おかずは何を与えたらいいのか教えて下さい。

コメント

ふうちゃんママ

うちはキャベツ、ジャガイモ、ニンジンなど野菜数種類を煮たベジタブルミックスを常にしていて、それを豆腐と一緒にあえたりしてあげています。

汁物が苦手なら、豆腐ハンバーグやかぼちゃのおやきなどはどうでしょう?
9か月だと歯も生えてきて、前歯で上手に食べられるかもしれません(*^^*)

  • らすかる

    らすかる


    前歯が全く生えてないのですが食べれるのでしょうか?(•́ε•̀;ก)
    ベジタブルミックスいいですね!( ・`ω・´) 豆腐はどのように調理して与えていますか?

    • 9月20日
  • ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    歯茎でかめる硬さなら大丈夫かもしれません(*^^*)
    うちはカボチャのおやき大好きでパクパク食べてますよ♡
    豆腐はその都度冷蔵庫から出し、冷凍保存したベジタブルミックスと一緒にチンしてアツアツにして殺菌してます!

    • 9月20日
とも

汁口から出すことあります(-ω-;)
うちは、野菜煮たもの+豆腐にベビーフードの中華あんかけや、だし、野菜スープ、あんかけ等を日替わりでかけてます(^-^)
ゆでたジャガイモとゆでた野菜たち+片栗粉でいももちにしたりしてます(*´ω`*)
市販のベビーフードを参考におかず作ってます(^-^)