
吹き抜けの音が響いて寝かしつけに支障があり、旦那に気を使わせたくないので、やり直せるなら防音にしたいという悩みがあります。
吹き抜けから下の音が全部響く…
吹き抜け本当にいらない。
寝かしつけの時に
寝そうだなって時に旦那の足音や
コップに氷入れたり水入れる音が全部
響いてきてそれで起きて
一から寝かしつけ。
旦那は悪気ないし、まぁ気をつけてほしいけど
仕事から疲れて帰ってきて
子どもの世話とか色々してくれて
やっと一人の時間って時に
うるさいから静かにしてというのも
我が家なのに気を遣わせたくないし。
やり直せるなら絶対防音にするか
吹き抜け無くしたい!!
- ままりまま(3歳2ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

シロクマ
周りでも吹き抜けにしてる家庭はみなさん後悔してます( ˊ࿁ˋ )
こちらは雪国なんですが、冬がとにかく寒いみたいで、吹き抜けの部分にカーテンを無理矢理付けてました!
音が響くのも嫌ですよね‥‥
子供が小さい頃は特に困りますし、大きくなっても上で勉強してるのに下でごちゃごちゃうるさいと集中出来ないです( ´ᐞ` )

みう
家建てるので内装相談中で吹き抜けにする気満々でした😭この投稿なかったら絶対してました
うちも旦那が物音凄い立てるけど家で気を使わせたくないと思ってしまうので吹き抜け辞めることにしますありがとうございます😂
-
ままりまま
見た目はいいし坪数も抑えられて、最近だと高気密、高断熱の家が当たり前でそんなに寒くないし暑くないですよと言われるがままにしてしまったので💦
逆に高気密高断熱だから外の音は遮られるけど、内側で響くのでさらに吹き抜けだと響くみたいです…
私もそれを先に言っておいてくれれば吹き抜けなんか採用しなかったです💦
それだけが唯一後悔ポイントでした😣
素敵なお家建つといいですね!!- 7月29日
ままりまま
雪国は吹き抜けとっても寒そうですね💦
大きくなってからもそういう弊害があるんですね💦
本当に後悔です…