※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

オリンピックが始まりましたね!皆さんは見ていますか?オリンピックが開…

オリンピックが始まりましたね!
皆さんは見ていますか?

オリンピックが開催されるまでには
色々と賛否両論あり、私もモヤモヤした気持ちを感じていました。

すごく好きな競技や選手がいるわけではないですが…
真剣な表情で戦っている選手達を見ていると、
見いってしまいます!

メダル🎖を獲得している選手、獲れなかった選手も
インタビューやコメントで家族、コーチ、
その他サポートしてくれる人の大切さを
語られている方が多く、そういった映像をみると感動して涙がとまりません。

私自身、今までの人生で何か
大きな事を成し遂げた事はないですが
オリンピックを見ていると、目の前の育児を頑張ろうと
いう思いが芽生えてきます!!

なんだか、まとまりのない文章になってしまいましたが…
産後、慣れない子育てに不安やイライラが募り
旦那との喧嘩も絶えず疲弊していたのですが…

柔道男子で金メダル獲得の高藤直寿選手が言った
「豪快に勝つことはできなかったが、これが僕の柔道です」
っていうコメントにものすごく共感して…

子育ても正解のない中で苦しいけど
私なりの子育てで頑張って戦っていこう!と思えました。
旦那じゃなくて高藤選手に励まされた(笑)

とにかくオリンピックをみて前向きな気持ちになれたということ
が言いたかったです!

10代の若い子も活躍してますし、
うちの子供ももしかしたら…なんて考えて妄想しちゃいます(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オリンピックを見ていると
色々と勇気づけられる事もありますよね🌈

みなさんはいかがですか?
また注目している競技や選手、好きな競技などもあれば教えてくださいね✨

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。"

コメント

ちょん

素晴らしいと思いました!
そうやって今の自分を重ねられる前向きな考え方!私の中でオリンピックと育児が重なることはありませんでした💦でも何でもそうですよね、「何かに向かって(何かのために)頑張ってる」とか「自分らしく」って言う根本は一緒なのかもと考えさせられました😊
私も頑張ろ〜🙇‍♀️

𝖲'𝗌 𝗆𝗈𝗆

ちょっと違いますが、メダル確定だろうと言われてる方が予選敗退したりしていて、誰にでも可能性はあるんだなと、どんな事も頑張ろうと思えました🌟

はな

桃田選手の涙にはもらい泣きしてしまいました。

オリンピックの映像を見てると3歳娘が
「娘ちゃんもこれやりたーい」と毎回言うので
「おっきくなって、すごく頑張ったらなれるよ!」
といつも伝えてるのですが、言いながら「本当にこの子達(選手ほぼ年下…)はものすごい努力と苦労をしてここまで来たんだろうな」といつも思います😭
親目線でその頑張りに感動してしまう😭

てんてこまい

勝った選手も負けた選手も涙を流しているのを見ると、本当に人生かけて戦ってきたんだなぁと、地獄のような日々を乗り越えてきたからこその涙なんだなぁと。
本当に開催されて良かったと思います。

たまやん

うちの子は筋肉質みたいで運動神経がいい方なので、家族でオリンピック出れるかもね〜なんて親バカ発揮してます🤗
私はあまりきちんとオリンピック観れてないのですが、何かに一生懸命取り組める人生を子供には送って欲しいなぁと思います☺️

まめた

私も開催まではこんな時期にオリンピック😒とモヤモヤしてましたが、いざ始まると、素直に感動して、自分も頑張ろうと勇気づけられました😊

マザラシ🔰

自分も頑張ろうと思える事が素晴らしいと思いました。
私はオリンピック選手をみてどうすればこんなに素直で素晴らしい人材に育つのだろうという目線で見てました。

自分の子供がこんなに素晴らしい選手に育つご両親の教育と環境は凄いなという目線でつい見てしまってます。

私は子供が出来るまでは保育園にいて子供達と楽しく過ごしてましたが、いざ自分の子供となると話は別で日々怒ってる自分に嫌気がさしてます。他の家に生まれたらもっと伸び伸び過ごしていたかなとか、毎日悩みながら育児してます。きっと選手達も色々な葛藤のなか努力されてここまで来られていると思うと
私自身、自分の思考だけで狭くなってしまう視野を広げるとか、もっと強い精神力を培う努力しなくてはいけないなと思いました★

リン&風鈴

サッカーやバレーボールのチーム競技を見てると、チームワークって良いなぁと思いますねぇ〜。
子育ても自分だけじゃなく、チームワークも大事だと思います!

なのか

私は野球が好きなのですが、ちょうど高校野球の時期でもあり、野球できたらやってほしいから、「ショート、○○△△くん」とかアナウンスの声を妄想して(笑)
理不尽に怒りそうになったり、怒ったあとの反省では、野球選手になってほしいんだろ!とか優しい男の子にするんだろ!とかを紙に書いて、貼って、見て
自分を戒めたりしています😂
内村航平選手のお母さんテレビに出られてますが、とにかく同じ目線に立って、ほめて、できてる事を認めてあげるって仰ってて
その子自身を認めるって、よく言われることで、それがどうにも難しいんだけど、やっぱりそこなんだなぁと思って
気をつけなきゃなあと思っています😂

なお

素敵な考え方ですね!!

リカちゃん

あなたは素直な方ですね。
素敵です。

きっとオリンピックという育児への奮起に繋がるものがあって神様からの何かしらのプレゼントかなとも思います

はじめてのママリ🔰

私は15年間ずっと柔道一筋だったので、毎日柔道を欠かさず見ています。そして毎回泣いてます(笑)スポーツの力って本当にすごくて励まされてます。負けたときの涙、勝ったときの涙、全てに感動してます。
私も自分の子供にはスポーツをしてほしいと思ってます!
どんなスポーツでも良いですが、やっぱり柔道だと嬉しいな(^^)

ゆい

始まったら忘れられる、というのはとても幸せですね。

私は感染拡大地域に住んでいて、まわりもどんどん苦しんでいる人が出てきているので、到底見る気になれません。